定「東京水道エネルギー効率化10年プラン」策定3月「東京都水道局セキュリティ対策行動計画」策定4月豊島営業所を(株)PUCに委託6月「東京水道基幹施設再構築事業」を策定三郷浄水場通水30周年記念式典開催「東京水道国際展開プログラム」策定199年度平成26(2014)平成27(2015)平成28(2016)平成29(2017)4月「東京水道施設整備マスタープラン」策定6月水道料金を平成26年6月分より改定(消費税8%対応)中野営業所を(株)PUCに委託「東京水道タップウォータープロジェクト~くらしを支える東京水~」始動11月羽村取水堰せき(投渡堰ぜき)が土木学会選奨土木遺産に認定12月「工業用水道事業のあり方に関する有識者委員会」設置1月会員制Webサイト「東京水道マイネット」運用開始2月 「東京都長期ビジョン」との整合を図るため「東京水道施設整備マスタープラン」を改9月平成27年9月関東・東北豪雨への支援実施八ッ場ダム建設に係る公金支出差止等住民訴訟事件について、最高裁判所が、支出差止を求める上告の棄却等を決定11月「東京水道あんしん診断」を開始2月「東京水道経営プラン2016」策定危機管理の充実を図るため、「東京水道施設整備マスタープラン」を改定「WATER&TOKYO 東京水道イノベーションプロジェクト」始動4月熊本地震発生、熊本県熊本市及び益城町に応援水道料金及び下水道料金のクレジットカード都度払導入6月「第11次水道水源林管理計画」を策定7月「東京水道グループ経営基本方針」策定10月朝霞浄水場通水50周年2月「東京水道災害救援隊―Tokyowater Rescue―」を創設3月「みんなでつくる水源の森実施計画」を策定「多摩水道運営プラン2017」策定4月品川営業所を(株)PUCに委託6月「東京水道~企業の森(ネーミングライツ)協定」締結及び「大学との共同研究に関する契約」を締結9月東京水道名所を選定11月小河内ダムしゅん工60周年3月「みんなで育む水源林~東京水道 水源林寄附金~」の募集開始全国初となる屋外型のボトルディスペンサー式水飲栓を東京国際フォーラムに設置「東京水道人材(財)確保・育成方針~人材(財)基盤の確立に向けて~」策定主な出来事
元のページ ../index.html#201