【資料編】統計資料等125 years' history of Tokyo Modern Waterworks116日)浄水場名称第四次利根川系水道拡張事業(第一期工事)水源及び浄水施設整備工事(第二期工事)第二水道拡張事業(第一期工事)第二水道拡張事業(第二期工事)第一次利根川系水道拡張事業第三次利根川系水道拡張事業第一水道拡張事業(第一期工事)水道復興速成工事第一水道拡張事業(第二期工事)ろ過速度変更井荻町水道創設工事(昭7.10東京市に併合)配水施設拡張事業水道応急拡張事業水源及び浄水施設整備工事(施設一部撤去)第二次利根川系水道拡張事業第三次利根川系水道拡張事業玉川水道創設工事第一〜第七期拡張工事江戸川系水道拡張事業(ろ過速度変更)第四次利根川系水道緊急対策事業荒玉水道創設工事(昭6.9東京市に併合)江戸川系水道拡張事業(ろ過速度変更)渋谷町水道工事(創設・拡張)(昭7.10東京市に併合)水道応急拡張事業江戸川系水道拡張事業(ろ過速度変更)東村山浄水場境浄水場杉並浄水所小作浄水場玉川浄水場砧浄水場砧下浄水場長沢浄水場相模川系水道拡張事業江戸川水道創設工事江戸川水道拡張工事(昭7.10東京市に併合)水道応急拡張事業江戸川系水道拡張事業中川・江戸川系水道緊急拡張事業第二次利根川系水道拡張事業第三次利根川系水道拡張事業水源及び浄水施設整備工事(施設一部撤去)水源及び浄水施設整備工事(施設一部撤去)第一次利根川系水道拡張事業(第一期工事)第一次利根川系水道拡張事業(第二期工事)第二次利根川系水道拡張事業(第三期工事)金町浄水場朝霞浄水場三園浄水場第三次利根川系水道拡張事業三郷浄水場淀橋浄水場創設・拡張工事狛江浄水場日本水道創設工事(昭20.4東京市買収)西原給水所代々幡町水道創設工事(昭7.10東京市に併合)矢口浄水場矢口水道創設工事(昭12.3東京市買収)工事名称昭31.7313233343536373839404142434445464748495051525354555657昭33.4昭36.8(332,500㎥/日)昭35.6昭38.12・昭34.10(48,500㎥/日)・昭34.10(31,000㎥/日)・昭34.10(25,500㎥/日)昭34.7(200,000㎥/日)昭35.10昭38.3(95,000㎥/日)昭37.10昭38.7・昭36.2廃止昭40.4(92,500㎥/日+淀橋浄水場分240,000㎥/日)昭和40.7(300,000㎥/日)昭43.1昭45.6(140,000㎥/日)・昭45.9取水停止昭39.6(400,000㎥/日)昭42.6昭44.8(460,000㎥/日)昭46.3昭41.10(600,000㎥/日)昭42.8昭44.5(300,000㎥/日)昭44.6昭46.4(800,000㎥/日)・昭40.3廃止・昭44.3廃止昭48.2昭49.11(300,000㎥/日)昭50.4昭51.6(140,000㎥/日)昭52.1昭48.7(460,000㎥/日)昭48.12昭50.9(300,000㎥/日)昭52.1・昭47.3廃止昭54.7(30,000〔統計資料等〕浄水施設の沿革
元のページ ../index.html#118