2023年11月22日
建設局, (公財)東京動物園協会
都立動物園・水族園からのお知らせ 第15号
今年度第15回の都立動物園・水族園のイベント情報を下記のとおりお知らせします。
記
1.都立動物園・水族園 冬の周遊キャンペーンを開催します!
※詳細はこちら
多摩動物公園
2.多摩動物公園の干支のイベント2024
※詳細はこちら
井の頭自然文化園
3.辰年だよ!文化園の新年イベント
※詳細はこちら
個人情報の取扱いについて
イベント等のお申込みの際にいただいた個人情報については、該当イベントのご案内以外に使用しないものとします。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。
新しい動物園・水族園の楽しみ方
都立動物園・水族園では、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、「新しい動物園・水族園の楽しみ方」を定めました。ご来園に当たっては、これらのルールを守ってくださいますようお願い申し上げます。
来園前に
- ご自宅で検温をしていただき、発熱(37.5℃以上)や咳などの風邪の症状のある方、体調のすぐれない方はご来園をお控えください。
入園時に
- 入園時には、手指の消毒と消毒マットによる靴底の消毒をお願いします。
園内で観覧する際は
- こまめな手洗いと手指の消毒にご協力ください。
- 一か所に長く立ち止まらずにご観覧ください。
- 展示施設のガラス、展示物にふれないようお願いします。
- 大きな声は出さず、静かにご観覧ください。
ギフトショップ・レストランでは
- ギフトショップは混雑した時間を避けてご利用ください。
- お支払いはなるべくクレジットカードか電子マネーをご利用ください。
- 一部の提供メニューではテイクアウトもご利用いただけます。
恩賜上野動物園の混雑マップについて
恩賜上野動物園では、感染防止対策の取組みとして、5GとAIカメラを活用した混雑マップを発信しています(恩賜上野動物園混雑マップ(外部サイトへリンク))。混雑が予想されるエリアを確認することができますので、安心してご来園ください。
HTTの取組について
来園者の方々へお知らせです。本行事は、皆様の安全に配慮しながら、節電して実施する予定です。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症対策、電力ひっ迫状況により開催方法が変更となる場合があります。最新情報は公式サイト「東京ズーネット」や各園の公式X(旧Twitter)でお知らせしますので、ご来園の前にご確認ください。

公式サイト「東京ズーネット」(外部サイトへリンク)

問い合わせ先
(1.「都立動物園・水族園 冬の周遊キャンペーンを開催します!」について)
(公財)東京動物園協会総務部運営企画課
電話 03-3828-8235
Eメール marketing(at)tzps.or.jp
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365
Eメール S0000378(at)section.metro.tokyo.jp
(2.「多摩動物公園の干支のイベント2024」について)
(公財)東京動物園協会多摩動物公園教育普及課
電話 042-591-1611(代表)17時00分まで
Eメール tama_kouhou(at)tzps.or.jp
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365
Eメール S0000378(at)section.metro.tokyo.jp
(3.「辰年だよ!文化園の新年イベント」について)
(公財)東京動物園協会井の頭自然文化園教育普及係
電話 0422-46-1942
Eメール inokashira_kouhou(at)tzps.or.jp
建設局公園緑地部管理課
電話 03-5320-5365
Eメール S0000378(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
|