ここから本文です。
令和5年(2023年)1月27日更新
暮らしは、昨年の今ごろと比べて楽になったか、苦しくなったかを聞いた。
(本文P3~P8)

「苦しくなった」と答えた人(766人)に、その理由を聞いた。(M.A.)(上位5位)

暮らしの余裕について聞いた。
(本文P9~P13)

(注)
『余裕がある』は「今の暮らしで十分余裕がある」「今の暮らしであればまあまあだ」の合計
『余裕がない』は「今の暮らしではとてもやりきれない」「今の暮らしではまだまだ余裕がない」の合計
5段階に分けた生活程度がどれにあたると思うか聞いた。
(本文P14~P17)

(注)
『中』は「中の上」「中の中」「中の下」の合計
これから1年間の暮らしむきを聞いた。
(本文P18~P22)

(注)
『楽になる』は「かなり楽になる」「やや楽になる」の合計
『苦しくなる』は「かなり苦しくなる」「やや苦しくなる」の合計
これから1年間の暮らしむきが、「やや苦しくなる」「かなり苦しくなる」と答えた人(904人)に、今後切りつめていこうと思うものについて聞いた。(M.A.)(上位5位)
(本文P23~P25)

現在の生活に満足しているかどうか聞いた。
(本文P26~P29)

(注)
『満足』は「大変満足している」「まあ満足している」の合計
『不満』は「大変不満である」「やや不満である」の合計
現在の生活に「大変満足している」「まあ満足している」と答えた人(936人)に、その理由を聞いた。(M.A.)(上位5位)
(本文P30~P32)

現在の生活に「やや不満である」「大変不満である」と答えた人(851人)に、その理由を聞いた。(M.A.)(上位5位)
(本文P33~P35)

今後の生活で不安に感じることを聞いた。(M.A.)
(本文P36~P39)

税金について関心があるかどうか聞いた。
(本文P40~P45)

(注)
『関心がある』は「大いに関心がある」「少し関心がある」の合計
「大いに関心がある」「少し関心がある」と答えた人(1,536人)に、その内容を聞いた。(M.A.)(上位5位)

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.