ここから本文です。
2022年03月02日
産業労働局, (公財)東京都中小企業振興公社
東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、都市防災力の向上と産業の活性化を図るため、自社で開発・製造した都市の防災力を高める優れた技術、製品・試作品の実用化及び販路開拓に係る経費の一部を助成します。
東京都内の本店又は支店で実質的な事業活動を引き続き1年以上行っている中小企業者(会社及び個人事業主)等
自然災害、事故災害、その他災害(感染症を含む)
※対応分野が拡充されました(土砂災害、鳥獣害・虫害、車両事故災害、ペット防災 追加)
改良・実用化に要する経費助成:助成限度額1,000万円、助成率3分の2以内
1. 2.合計の助成限度額は350万円
令和4年10月1日から令和6年6月30日まで(1年9か月以内)
上記(1)の終了から1年以内又は令和7年6月30日のうち早い日
令和4年4月12日(火曜日)~6月30日(木曜日)17時00分まで
公社ホームページから登録してください
令和4年7月1日(金曜日)~7月6日(水曜日) 必着
書類審査(一次) 8月
面接審査(二次) 9月中旬 一次審査を通過した申請者のみ実施します
総合審査 10月中旬
令和4年10月下旬
審査結果は、合否に関わらず全ての申請者に書面でお知らせします
公社ホームページ(外部サイトへリンク)からダウンロードしてください
株式会社ウオールナット
道路トンネル防災車 「トンネルマスター」
※トンネルの健全性をマルチに診断する車両
株式会社トップウォーターシステムズ
災害時移動型RO純水装置 「TOPレスキューRO5」
※不純物をろ過するRO膜を用いて無菌純水をストックし、供給
ストラテジー株式会社
緊急地震速報専用受信ソフト 「SignalNowX」
※緊急地震速報を受信すると瞬時に設置地点の震度・到達を予測
※本事業は、令和4年度予算が令和4年3月31日までに都議会において可決された場合に、令和4年4月1日から実施されます。
問い合わせ先 (制度全般に関すること) 産業労働局商工部創業支援課 電話 03-5320-4762 (助成金に関すること) (公財)東京都中小企業振興公社助成課 電話 03-3251-7895 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.