ここから本文です。
2021年09月24日
生活文化局
この度、「令和3年度男性の家事・育児参画状況実態調査」(令和3年6月実施)の速報版をまとめましたので、お知らせします。
この調査は、男性の家事・育児参画状況について都民の実態を調査し、今後の施策の参考とするため実施しました。
記
未就学児をもつ子育て世代の家事・育児関連時間(週全体における1日当たりの平均時間)について、男女の差は5時間20分となり、令和元年度調査(5時間1分)と比較して19分拡大した。【別紙「速報版」P2】
子育て世代の家事・育児関連時間(週全体平均)
第六期東京都男女平等参画審議会 男女平等参画部会
是枝俊悟委員(大和総研金融調査部主任研究員)
未就学児の子を持つ夫婦等の家事・育児分担に関する実態や男性の家事・育児参画状況について調査し、今後の施策の参考とする。
都内在住の18歳以上70歳未満の男女5,000人(うち未就学児を持つ男女2,000人)
WEBシステムを利用したインターネット調査
令和3年6月10日~令和3年6月18日
※詳細は別紙「速報版」(PDF:631KB)(生活文化局ホームページ掲載)をご覧ください。
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略3 女性の活躍推進戦略「女性活躍に向けた社会のマインドチェンジプロジェクト」「家事・育児負担軽減プロジェクト」
問い合わせ先 生活文化局都民生活部男女平等参画課 電話 03-5388-3189 |
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.