ここから本文です。
2019年08月22日
建設局, (公財)東京動物園協会
恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、9月16日の敬老の日にちなみ、上野動物園で飼育する動物の年齢にまつわる話を期間限定の解説パネルでご紹介します。
「この動物はヒトの年齢に換算すると何歳ですか?」とのご質問を受けますが、動物の過ごす時間の長さ、つまり歳の重ね方はそれぞれ違うものです。今回は動物ごとに異なる歳の重ね方をご紹介します。ぜひお立ち寄りください。
令和元年9月10日(火曜日)~23日(月曜日・祝日)
下の一覧表記載の動物舎の前
動物パネルの一覧 | |
---|---|
動物 | 掲出場所 |
ニホンカモシカ | 東園 シカ舎 |
ホオカザリヅル | 東園 ツル舎 |
ハダカデバネズミ | 西園 小獣館1階 |
野間馬 | 西園 子ども動物園すてっぷ |
アズマヒキガエル | 西園 両生爬虫類館 |
ニホンカモシカ
当園では、令和元年6月27日付け報道発表「『動物愛護に関する標語』を募集します!」でお知らせしたとおり、動物愛護週間(令和元年9月20日~26日)に向けた行事の一環として、「動物愛護に関する標語」を募集しました。
このたび、応募総数566点の中から入選作品を決定しましたので、お知らせします。入選作品は、どれも胸を打つ力作ぞろいです!たくさんのご応募、ありがとうございました。
優秀作 | |
---|---|
どうぶつの いのちみんなで まもりたい | 三留快斗(5歳) |
かたちも大きさも違うけど 同じいのちのあたたかさ | 齊藤兼太郎(17歳) |
つなごうまもろうふかめよう おなじ地球に生まれた絆 | 三井朋子(36歳) |
その一手 さしだし広がる 命の輪 | 中村知尋(16歳) |
どうぶつと ずっといっしょの みらいがいい | 藤巻秋杜(2歳) |
佳作 | |
---|---|
人間も動物も 命の重さ一緒だよ | 上野裕美(43歳) |
地球は誰のもの みんなのもの | 坂本真保(44歳) |
どうぶつに やさしいせかい | 澤田真帆(7歳) |
どうぶつの いえをまもろう ぼくたちで | 渡辺琉生(5歳) |
守ろうよ 動物の命 みんなの笑顔 | 安田陽香(15歳) |
命はね どの生き物も もっている | 謝雨航(10歳) |
命は大切 動物だって同じだよ | 川岸朱里(9歳) |
入選作品全12点は、西園・弁天門コインロッカー前に掲示します。
※企画の都合で、場所と期間が変更になる場合があります。
【恩賜上野動物園】
※開園日については東京ズーネット(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.