2019年08月21日
教育庁
「工業高校、専門学校、企業等の連携におけるIT人材の育成に向けた検討委員会」の
設置及び第1回委員会の開催について
東京都教育委員会は、都立町田工業高校等において、専門学校等の高等教育機関やIT関連企業等と連携した、IT人材育成のための新たな教育プログラムを開発、実施していくにあたり、検討委員会を設置しますので、お知らせします。
1 検討事項
- 現状課題や社会的要請等に関する分析、調査
- 工業高校、専門学校、企業等が連携して実施するIT人材の育成のための共通理念等
- 2.に掲げた事項を達成するための考え方や教育の方向性、連携の在り方等
- 連携事業を実施していくための基本的枠組みに関すること
2 構成
別紙 検討委員会名簿(PDF:103KB)のとおり
3 スケジュール
令和元年8月から令和2年3月までの間に4回程度検討委員会を開催し、令和元年度中に検討した内容を取りまとめる予定
4 第1回会議の開催
(1) 日時
令和元年8月29日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
(2) 場所
都庁第二本庁舎31階 特別会議室22
(3) 傍聴
- ア 傍聴を希望される方は、Eメール又はファクスにてお申込みください。
- (ア)Eメールの場合
件名に「第1回 工業高校、専門学校、企業等の連携におけるIT人材の育成に向けた検討委員会(傍聴希望)」と明記し、Eメール本文に氏名、連絡先メールアドレスを記入の上、お申込みください。
- (イ)ファクスの場合
宛先(東京都教育庁都立学校教育部高等学校課宛て)、件名(第1回 工業高校、専門学校、企業等の連携におけるIT人材の育成に向けた検討委員会(傍聴希望))、氏名及び連絡先ファクス番号を明記の上、お申込みください。様式の指定はありません。
- (ウ)申込期間
令和元年8月26日(月曜日)午前9時00分から令和元年8月28日(木曜日)正午まで
※申込期間以外のお申込みは、受付できませんのでご留意ください。
- (エ)申込先
Eメールアドレス S9000011(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
ファクス 03-5388-1727
- イ 申込みは1件につき、1名までとさせていただきます。
- ウ 当日の受付時間・場所
令和元年8月29日(木曜日)午後2時30分から午後2時55分まで
都庁第二本庁舎31階 特別会議室22
【参考1】都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)(抜粋(p69等))
目標2 生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす学校づくりの推進
※「目標2」の正しい表記はローマ数字です。
2 専門高校の改善
(1) 専門高校の改善・充実
ものづくり人材など、社会の変化と期待に応える人材の育成を推進するため、専門高校における教育内容の改善・充実等を進めていきます。
- エ 工業高校におけるIT人材の育成
将来のIT人材の育成に向け、情報・システム系の学科を有する町田工業高校において、IT関連企業や専門学校等の高等教育機関と連携し、IT人材育成のための新たな教育プログラムを開発・実施します。

問い合わせ先
教育庁都立学校教育部高等学校教育課
電話 03-5320-6891 |