(東京都尖閣諸島現地調査調査報告書 P77-79) (1)日時 (2)調査方法 (3)調査結果 9月2日(日) 7時~15時 目視による調査、魚群探知機等を活用した水深調査 ○ 避難港等の適地調査として、魚釣島の東側、西側、南側及び、北小島・ ○ 魚釣島東側、西側は、避難港として防波堤や船溜り、着岸施設等の整備 ○ また、魚釣島南側及び北小島・南小島間の水域は、船溜り施設として整 ○ 今後、更に詳細な調査が必要。 南小島間の4箇所(別紙のとおり)を調査。 の可能性があると思われる。 備の可能性があると思われる。 【避難港】 防波堤や船溜り、着岸施設等を整備した小規模な港 【船溜り】 上陸しない停泊地(荒天時に一時的に避難する泊地) 「2 魚釣島①:西側周辺」から「5 北小島周辺・南小島周辺」まで省略 写真 省略(東京都尖閣諸島現地調査調査報告書 P81-84) 沿岸調査班 沿岸調査班報告書 1 全体総括 -42-
元のページ ../index.html#46