)m( )℃(高波温水 3-2 尖閣諸島周辺海域における海象 尖閣諸島周辺海域における水温(℃)、波高(m)、水深(m)、潮流の流向・流速(㏏)の計測値を別表2に示した。 水温及び波高については、その推移を図4に示した。水温は28.5~28.6℃を中心にほぼ安定して推移しており、気温の影響はほとんど認められなかった。一方、波高については、当日は風が弱かったことから、0.5~0.8mで推移した。 5 水深については、計測結果を図5にプロットした。図中の淡黄色の部分は陸地、濃い水色の部分は水深10m以浅の海域であり、島の沿岸にある細い線は水深20mの等深線である。また、赤丸で囲った数字は海上保安庁が平成24(2012)年5月に発行した海図(番号W1203)にも記載されており、水深を表している。今回の計測値は、日本サルヴェージ株式会社の航跡図や海上保安庁の海図に記載された値と大きく離れたものではなく、これらの図とほぼ同様であることが確認できた。 40 35 30 25 20 15 10 5:00 6:00 0 図4 調査日(9/2)における水温と波高の推移 7:00 8:00 風速 水温 波高 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 1.6 1.4 1.2 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 -16-
元のページ ../index.html#20