東京都尖閣諸島現地調査 調査報告書
110/127

3)水温と潮流 魚釣島周辺の水温分布を図14に示した。 調査地点での水温範囲は28.1℃~28.6℃で温度差は少ないが(表1)、南西側でやや高く、北東側で低くなる傾向が見られた。潮流は調査開始時のSt.1付近で西から東への流れが速く、定位が困難な状況であったが、終了時の同じ場所ではほとんど流れがなかった。また、東岬先端では潮波が立っていたが(写真 8)、調査時は黒潮が尖閣諸島付近を通るような海況となっており、島の両側を西から東へ流れてきた潮流がぶつかっていたものと推測される。また、北東側で水温が低めであったことからも、黒潮の潮下となる北東側に湧昇流の発生が示唆される。 水温 閃緑閣 St.2 St.1 船着き場 St.7 図14 魚釣島沿岸の水温分布 北岬 千畳岩 魚 釣 島 和蘭曲 和平泊 St.3 St.6 屏風岳 東岬 St.4 St.5 ― 102 ―

元のページ  ../index.html#110

このブックを見る