青 果 物 の 週 間 市 況
2022年 12 月 第 1 週 ( 12月2日 〜 12月8日 )
| 東京都中央卸売市場 |
| 大田市場業務課03(3790)6525〜6 |
| 入荷量は全市場、相場は大田市場調べ |
野菜
| 品目 |
一日平均 入荷量 |
前週比 |
前年 同期比 |
取引 |
品種 |
産地 |
単位 Kg |
価格 |
前週比 |
前年 同期比 |
| 高値 |
中値 |
安値 |
| だいこん |
486 |
96 |
111 |
せり |
|
千葉 |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
千葉 |
10 |
1,296 |
454 |
324 |
81 |
105 |
| かぶ |
65 |
100 |
99 |
せり |
|
千葉 |
0.8 |
173 |
76 |
- |
50 |
47 |
| 相対 |
|
千葉 |
0.8 |
173 |
90 |
32 |
93 |
100 |
| にんじん |
369 |
105 |
102 |
せり |
|
千葉 |
10 |
2,052 |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
千葉 |
10 |
2,160 |
972 |
324 |
100 |
125 |
| ごぼう |
38 |
138 |
92 |
せり |
|
青森 |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
青森 |
4 |
1,404 |
1,116 |
324 |
103 |
148 |
| れんこん |
49 |
99 |
127 |
せり |
|
茨城 |
4 |
1,620 |
1,318 |
324 |
136 |
- |
| 相対 |
|
茨城 |
4 |
1,620 |
886 |
324 |
82 |
51 |
| キャベツ |
707 |
98 |
109 |
せり |
|
愛知 |
10 |
432 |
324 |
216 |
- |
- |
| 相対 |
|
愛知 |
10 |
1,296 |
475 |
324 |
- |
110 |
| レタス |
273 |
102 |
118 |
せり |
|
静岡 |
10 |
2,484 |
2,160 |
- |
- |
87 |
| 相対 |
|
静岡 |
10 |
2,484 |
864 |
432 |
- |
69 |
| はくさい |
718 |
109 |
110 |
せり |
|
茨城 |
15 |
1,296 |
1,037 |
648 |
91 |
120 |
| 相対 |
|
茨城 |
15 |
1,296 |
567 |
324 |
77 |
105 |
| こまつな |
50 |
93 |
117 |
せり |
|
茨城 |
0.2 |
43 |
32 |
22 |
- |
- |
| 相対 |
|
茨城 |
0.2 |
86 |
51 |
22 |
59 |
98 |
| ほうれんそう |
81 |
95 |
134 |
せり |
|
群馬 |
0.2 |
130 |
121 |
65 |
108 |
80 |
| 相対 |
|
群馬 |
0.2 |
130 |
82 |
32 |
97 |
85 |
| ねぎ |
242 |
98 |
101 |
せり |
|
茨城 |
5 |
864 |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
茨城 |
5 |
2,041 |
1,382 |
432 |
- |
121 |
| しゅんぎく |
16 |
100 |
110 |
せり |
|
千葉 |
0.15 |
119 |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
千葉 |
0.15 |
119 |
56 |
32 |
93 |
86 |
| セルリー |
32 |
- |
118 |
せり |
|
静岡 |
10 |
3,240 |
1,836 |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
静岡 |
10 |
3,240 |
1,966 |
702 |
- |
117 |
| ブロッコリー |
188 |
89 |
126 |
せり |
|
香川 |
6 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
香川 |
6 |
2,916 |
1,771 |
1,210 |
- |
71 |
| きゅうり |
181 |
89 |
95 |
せり |
|
宮崎 |
5 |
2,700 |
2,196 |
- |
- |
97 |
| 相対 |
|
宮崎 |
5 |
2,700 |
1,836 |
1,080 |
- |
112 |
| かぼちゃ |
90 |
103 |
87 |
せり |
|
メキシコ |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
メキシコ |
10 |
3,564 |
2,894 |
1,080 |
- |
161 |
| なす |
89 |
88 |
106 |
せり |
|
高知 |
5 |
2,160 |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
高知 |
5 |
2,700 |
2,138 |
1,620 |
- |
86 |
| トマト |
224 |
105 |
107 |
せり |
|
熊本 |
4 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
熊本 |
4 |
2,160 |
1,512 |
1,026 |
103 |
86 |
| ミニトマト |
97 |
124 |
132 |
せり |
|
熊本 |
3 |
2,700 |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
熊本 |
3 |
3,024 |
1,771 |
864 |
83 |
106 |
| ピーマン |
89 |
100 |
128 |
せり |
|
宮崎 |
0.13 |
108 |
98 |
- |
- |
151 |
| 相対 |
|
宮崎 |
0.13 |
108 |
99 |
- |
- |
184 |
| じゃがいも |
335 |
108 |
135 |
せり |
|
北海道 |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
北海道 |
10 |
2,160 |
2,160 |
540 |
100 |
71 |
| さつまいも |
195 |
115 |
115 |
せり |
|
千葉 |
5 |
1,944 |
1,944 |
- |
150 |
- |
| 相対 |
|
千葉 |
5 |
1,944 |
1,490 |
324 |
100 |
117 |
| さといも |
47 |
136 |
82 |
せり |
|
埼玉 |
10 |
5,940 |
5,940 |
108 |
116 |
- |
| 相対 |
|
埼玉 |
10 |
5,940 |
2,938 |
540 |
103 |
100 |
| たまねぎ |
440 |
119 |
111 |
せり |
|
北海道 |
20 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
北海道 |
20 |
3,780 |
3,780 |
1,728 |
108 |
73 |
| なましいたけ |
30 |
93 |
87 |
せり |
|
千葉 |
0.1 |
- |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
千葉 |
0.1 |
130 |
58 |
32 |
- |
- |
| 総入荷量 |
5,788 |
103 |
109 |
|
概況
概 況 (開市日数 今週5日・前週5日・前年5日) 今週の1日平均入荷量は、5,788トンで、前週比では「なす」「ブロッコリー」「きゅうり」等が減少しましたが、「ごぼう」「さといも」「ミニトマト」等が増加したため、3%の増加となりました。前年同期比では「さといも」「かぼちゃ」「なましいたけ」が減少しましたが、「じゃがいも」「ほうれんそう」「ミニトマト」等が増加したため、9%の増加となりました。市況は前週比で弱保合、前年同期比でまちまちとなりました。 品目別にみると 「だいこん」は、千葉県を中心に神奈川県等から入荷しましたが、前週比4%の減少となりました。数量は十分で荷動きは鈍く、千葉県産の価格は弱保合となりました。 「にんじん」は、千葉県を中心に入荷し、生育は順調で太物傾向となっており、前週比5%の増加となりました。荷動きは鈍く、千葉県産の価格は保合となりました。 「キャベツ」は、愛知県を中心に千葉県等から順調に入荷し、前年同期比9%の増加となりました。愛知県産の価格は前年同期比で強保合となりました。 「レタス」は、静岡県を中心に長崎県等から入荷し、前年同期比で18%の増加となりました。数量の多さから荷動きは鈍く、静岡県産の価格は前年同期比で弱保合となりました。 「はくさい」は、茨城県を中心に入荷し、前週比9%の増加となりました。気温が下がり需要はまずまずあるものの、数量過多のため相場は下落し、茨城県産の価格は弱保合となりました。 「ほうれんそう」は、群馬県を中心に茨城県等から入荷しましたが、気温低下のため出荷が落ち着き、前週比5%の減少となりました。群馬県産の価格は保合となりました。 「ねぎ」は、茨城県、埼玉県等から入荷し、前年同期比1%の微増となりました。気温低下によって需要が高まってきており、茨城県産の価格は前年同期比で強保合となりました。 「きゅうり」は、宮崎県を中心に高知県等から入荷し、気温低下のため出荷数量が伸び悩み、前年同期比で5%の減少となりました。数量の少なさから相場は上昇傾向で、宮崎県産の価格は前年同期比で強保合となりました。 「なす」は、高知県を中心に入荷し、前年同期比6%の増加となりました。高知県産の価格は前年同期比で弱保合となりました。 「トマト」は、熊本県を中心に愛知県等から入荷し、前週比5%の増加となりました。全体量はさほど多くないものの、荷動きは鈍めで、熊本県産の価格は保合となりました。 「ピーマン」は、宮崎県、茨城県等から入荷しましたが、前年同期比28%の増加となりました。茨城県産の価格は前年同期比で強保合となりました。 「じゃがいも」は、北海道を中心に入荷し、前週比8%の増加となりました。北海道産の価格は保合となりました。 「たまねぎ」は、北海道を中心に入荷し、前週比19%の増加となりました。北海道産の価格は強保合となりました。
|
|