青 果 物 の 週 間 市 況
2013 年 8 月 第 2 週 ( 8月2日 〜 8月8日 )
| 東京都中央卸売市場 |
| 大田市場業務課03(3790)6525〜6 |
| 入荷量は全市場、価格は大田市場調べ |
野菜
| 品目 |
一日平均 入荷量 |
前週比 |
前年 同期比 |
取引 |
品種 |
産地 |
単位 Kg |
価格 |
前週比 |
前年 同期比 |
| 高値 |
中値 |
安値 |
| だいこん |
353 |
94 |
97 |
せり |
|
北海道 |
10 |
1,260 |
735 |
315 |
100 |
127 |
| 相対 |
|
北海道 |
10 |
1,260 |
770 |
315 |
96 |
113 |
| かぶ |
30 |
91 |
75 |
相対 |
|
千葉 |
1 |
158 |
- |
- |
- |
- |
| にんじん |
245 |
107 |
90 |
相対 |
|
北海道 |
10 |
1,890 |
1,575 |
420 |
136 |
145 |
| キャベツ |
617 |
92 |
103 |
せり |
|
群馬 |
10 |
1,155 |
630 |
525 |
86 |
120 |
| 相対 |
|
群馬 |
10 |
1,155 |
683 |
420 |
70 |
171 |
| レタス |
306 |
98 |
99 |
せり |
|
長野 |
10 |
3,150 |
1,540 |
735 |
122 |
144 |
| 相対 |
|
長野 |
10 |
3,150 |
1,383 |
420 |
113 |
123 |
| はくさい |
226 |
96 |
118 |
せり |
|
長野 |
15 |
2,100 |
1,365 |
840 |
- |
179 |
| 相対 |
|
長野 |
15 |
2,100 |
1,330 |
735 |
88 |
149 |
| こまつな |
37 |
81 |
111 |
せり |
|
埼玉 |
0.5 |
242 |
165 |
32 |
167 |
161 |
| 相対 |
|
埼玉 |
0.5 |
242 |
128 |
32 |
166 |
125 |
| ほうれんそう |
34 |
88 |
104 |
せり |
|
群馬 |
0.2 |
158 |
- |
- |
- |
- |
| 相対 |
|
群馬 |
0.2 |
158 |
107 |
42 |
86 |
94 |
| ねぎ |
154 |
112 |
100 |
せり |
|
茨城 |
5 |
2,100 |
1,260 |
630 |
107 |
155 |
| 相対 |
|
茨城 |
5 |
2,205 |
1,663 |
525 |
103 |
194 |
| きゅうり |
300 |
112 |
88 |
せり |
|
福島 |
5 |
2,100 |
840 |
735 |
70 |
137 |
| 相対 |
|
福島 |
5 |
2,100 |
1,176 |
525 |
79 |
156 |
| かぼちゃ |
93 |
104 |
80 |
相対 |
|
北海道 |
10 |
2,940 |
2,363 |
1,365 |
- |
147 |
| なす |
197 |
116 |
97 |
せり |
|
栃木 |
5 |
2,100 |
- |
- |
- |
- |
| (ながなす含む) |
- |
- |
- |
相対 |
|
栃木 |
5 |
2,100 |
1,190 |
420 |
69 |
151 |
| トマト |
386 |
144 |
87 |
せり |
|
青森 |
4 |
1,890 |
1,085 |
735 |
89 |
144 |
| 相対 |
|
青森 |
4 |
1,890 |
1,155 |
315 |
78 |
147 |
| ピーマン |
58 |
94 |
94 |
せり |
|
岩手 |
0.15 |
95 |
- |
74 |
- |
- |
| 相対 |
|
岩手 |
0.15 |
95 |
74 |
58 |
108 |
145 |
| とうもろこし |
149 |
96 |
95 |
相対 |
|
北海道 |
5 |
1,890 |
1,428 |
840 |
143 |
99 |
| レイシ |
27 |
69 |
75 |
相対 |
|
群馬 |
3 |
1,050 |
683 |
420 |
118 |
105 |
| いんげん |
20 |
105 |
105 |
相対 |
|
福島 |
2 |
1,575 |
945 |
630 |
94 |
69 |
| えだまめ |
54 |
91 |
80 |
相対 |
|
群馬 |
0.25 |
368 |
272 |
158 |
124 |
100 |
| じゃがいも |
168 |
90 |
88 |
相対 |
|
北海道 |
10 |
3,150 |
2,100 |
1,050 |
- |
- |
| さつまいも |
59 |
110 |
100 |
相対 |
|
千葉 |
5 |
2,100 |
1,134 |
315 |
135 |
- |
| さといも |
13 |
97 |
84 |
相対 |
|
千葉 |
4 |
2,310 |
1,593 |
735 |
80 |
103 |
| たまねぎ |
355 |
90 |
122 |
相対 |
|
兵庫 |
20 |
3,150 |
2,328 |
1,050 |
127 |
79 |
| 総入荷量 |
4,837 |
100 |
100 |
|
概況
(開市日数 今週6日・前週6日・前年6日) 今週の1日の平均入荷量は4,837トンで、前週並み、前年並みの入荷となりました。前週比では「ねぎ」「きゅうり」「なす」「トマト」等が増加しましたが、「こまつな」「ほうれんそう」「レイシ」等は減少しました。市況は「にんじん」「こまつな」「とうもろこし」「さつまいも」等は上げましたが、「きゅうり」「トマト」等が東北産の入荷増から下げ、高安まちまちとなりました。前年比では、「ほうれんそう」「とうもろこし」「いんげん」「たまねぎ」等が安めですが、他の品目では高めとなっています。 品目別にみると、 「だいこん」は北海道産中心の入荷ですが、天候不順の影響から少なめの入荷となり、前週比6%の減少となりました。価格は荷動き鈍く、弱含みとなりました。 「キャベツ」は群馬県産が生育順調で品質も良く、前週比8%の減少ですが、前年比では3%の増加となりました。価格は弱保合となりました。 「レタス」は2Lの比率が高くなっており、前週比では2%の減少となりました。価格は荷動きも良く強保合となりました。 「ねぎ」は主力の茨城県産が減少してきましたが、東北産が増加してきており、前週比12%の増加となりました。価格は茨城県産が強含みとなりました。 「きゅうり」は東北の梅雨明けとともに入荷が増えはじめ、前週比12%の増加となりました。価格は入荷増から弱保合となりました。 「なす」は、気温高から潤沢な入荷となっており、前週比16%の増加となりました。価格は入荷増から軟調となりました。 「トマト」は東北産が天候回復により入荷が増え、前週比44%と大幅な増加となりました。価格は入荷大幅増から弱保合となりました。 「ピーマン」は東北産の入荷が増えていますが、茨城県産は減少しており、前週比6%の減少となりました。価格は特売需要の引き合いもあり、強含みとなりました。 「じゃがいも」は北海道産が天候不順の影響から遅れたため入荷が増えず、前週比10%の減少となりました。価格は品薄傾向のため昨年に比べ高めで推移しています。
|
|