水産物の週間市況について
東京都中央卸売市場 築地市場 水産農産品課
2012年2月3週 |
(2月10日〜2月16日) |
前年同期 |
(2月11日〜2月17日) |
1 品種別取扱状況
|
総取扱数量 |
鮮魚類 |
冷凍魚類 |
塩干加工品 |
一日平均取扱数量 |
( t ) |
1,738 |
746 |
350 |
642 |
前 週 比 |
(%) |
115 |
117 |
115 |
114 |
前 年 同 期 比 |
(%) |
100 |
112 |
83 |
99 |
2 魚種別取扱状況
品名 |
一日平均上場数量(t) |
主産地 |
銘柄 |
卸売価格(s/円)及び中値比較 |
今週の主力 |
上場 数量 |
前週比 |
増減 |
前年 同期比 |
増減 |
高値 |
中値 |
安値 |
前週比 |
前年 同期比 |
(サイズ) |
マグロ |
22.2 |
112 |
↑ |
96 |
|
各地 |
生 |
15,750 |
4,249 |
2,100 |
104 |
97 |
|
海外 |
生 |
7,350 |
4,100 |
2,835 |
109 |
160 |
|
メバチ |
74.1 |
96 |
|
110 |
↑ |
各地* |
冷凍 |
3,150 |
1,035 |
788 |
101 |
101 |
|
アジ |
47.5 |
114 |
↑ |
70 |
↓ |
佐賀 |
中 |
1,575 |
683 |
315 |
118 |
151 |
140-250g/尾 |
富山 |
中小 |
630 |
410 |
263 |
100 |
115 |
110-125g/尾 |
サバ |
53.3 |
111 |
↑ |
154 |
↑ |
千葉ほか |
− |
2,100 |
309 |
126 |
72 |
43 |
7-8入/5kg |
イワシ |
16.8 |
134 |
↑ |
95 |
|
千葉ほか |
− |
1,260 |
242 |
105 |
83 |
59 |
60-70入/5kg |
スルメイカ |
34.1 |
144 |
↑ |
71 |
↓ |
長崎 |
− |
756 |
538 |
263 |
100 |
111 |
20入/5kg前後 |
冷スルメイカ |
13.7 |
126 |
↑ |
106 |
|
各地 |
− |
459 |
- |
341 |
- |
- |
|
サンマ |
6.7 |
114 |
↑ |
124 |
↑ |
北海道 |
解凍 |
525 |
368 |
315 |
100 |
100 |
25入/4kg |
カレイ |
13.7 |
120 |
↑ |
109 |
|
北海道 |
マ |
840 |
630 |
525 |
82 |
88 |
|
青森 |
マコ |
1,050 |
- |
420 |
- |
- |
|
北海道 |
アカ |
1,260 |
748 |
525 |
95 |
102 |
|
北海道 |
アサバ |
735 |
- |
210 |
- |
- |
|
ハマチ |
65.4 |
90 |
↓ |
122 |
↑ |
愛媛ほか |
− |
788 |
578 |
504 |
100 |
81 |
5-6kg/尾 |
塩サケ |
21.8 |
104 |
|
96 |
|
北海道 |
トキ |
1,260 |
945 |
630 |
93 |
120 |
|
北海道 |
アキ |
1,050 |
525 |
399 |
91 |
100 |
|
タラ類 |
29.0 |
102 |
|
104 |
|
岩手 |
生 |
1,365 |
483 |
315 |
95 |
118 |
4-5kg/尾 |
宮城 |
ぶわ |
1,050 |
- |
735 |
- |
- |
4-7入/5kg |
カツオ |
16.2 |
405 |
↑ |
95 |
|
宮崎 |
− |
2,625 |
494 |
210 |
55 |
90 |
5-7kg/尾 |
キンメダイ |
10.2 |
182 |
↑ |
121 |
↑ |
千葉ほか |
− |
5,040 |
1,932 |
1,155 |
90 |
114 |
0.5-1.5kg/尾 |
ムキカキ |
22.7 |
108 |
|
115 |
↑ |
三陸 |
− |
2,940 |
1,978 |
840 |
92 |
232 |
|
広島 |
− |
1,365 |
975 |
683 |
98 |
103 |
|
3 築地市場概況
今週は11日が休日のため、5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は、前週と比べ17%の増加。 一般鮮魚を中心に取引を見ると、10日(金)連休前だが各地の漁不振から出回りは低調で、ほぼ全面高の展開となり、相場は小幅続伸。13日(月)各地の漁好転により買い気良く売れ行きは好調となり相場は反落。14日(火)買い一服と天候不良で売れ行きは鈍り相場は小幅続落。15日(水)出回りは全般にやや減ったが、週の半ばで買い気は弱く売れ行きは低調となり、相場は続落。16日(木)スルメやアジ、サバが潤沢入荷し値を下げた。相場は弱保合。 主要鮮魚別に見ると、アジ中型は佐賀主体、中小型は富山主体に入荷し、量は前週に比べ14%増加し、価格は中型が2割弱上げたが、中小型は変わらず。サバは千葉・静岡主体に入荷し、量は前週に比べ11%増加し、価格は3割弱下げた。イワシは千葉・高知主体に入荷し、量は前週に比べ34%増加し、価格は2割弱下げた。スルメイカは長崎主体に入荷し、量は前週に比べ44%増加し、価格は変わらず。カツオは宮崎主体に入荷し、量は前週に比べ一挙に4.1倍となり、価格は4.5割下げた。
|
|