72気候危機へ立ち向かい、脱炭素化を加速先端技術とポテンシャルを融合した再エネ実装◆先端技術により太陽光発電を新たなステージへ◆都が有するポテンシャルの有効活用•大島町における浮体式洋上風力◆国際連携により脱炭素化を加速COP28では2030年までの再エネ設備容量3倍化等に合意し、世界の脱炭素化が一層加速。都は太陽光パネル設置義務化に加え、次世代の再エネ実装化や省エネの徹底、技術革新を官民一体で推し進め、日本の脱炭素化を牽引再エネ実装の加速化とエネルギー効率の最大化を徹底的に推進◆業務部門のゼロエミッション化を推進◆家庭部門のゼロエミッション化を促進•集合住宅の専用部での再エネ導入、賃貸住建物の省エネ徹底などの支援・誘導策を拡充◆AIやIoTによるエネルギー最大利用◆都有施設の再エネを無駄なく活用高度なエネルギーマネジメントを実装戦略14•ペロブスカイト太陽電池の開発事業者を支援し社会実装を加速化•東京特有の環境下での活用検証により次世代再エネ技術の早期実用化を支援•太陽光パネル設置義務化に向け、小型モジュール等の機能性の高い太陽光発電の補助拡充など支援を強化発電の設置に向けて支援•八丈島における地熱発電の活用を後押し•ファンドを通じ、風力発電プロジェクトや系統用蓄電池事業など、国内の再エネ拠点整備を促進•専門家ボードの意見を踏まえ、洋上風力など海洋エネルギーの実装に向け検討を推進•「TIME TO ACT」等を通じ、都市の脱炭素化の早期達成に向け、海外諸都市との連携を強化赤枠内:ペロブスカイト太陽電池を壁面設置例:台形のモジュール(黄色)で従来(青)より屋根のスペースを無駄なく活用積水化学工業(株)提供•三次元設計モデルを活用し•統合的な設計の視点を踏まえた既設建築物•既設建築物の更なる省エネと再エネ利用拡•中小規模事業所のZEB化に向けた省エネ・再エネ設備の導入や、工場等の廃熱回収ヒートポンプ等の導入を支援•東京ゼロエミ住宅の環境性能基準を強化し、•省エネ家電の買替た省エネ効果の高い新築建築物設計の普及に向けた取組を推進の改修により更なる省エネ化を推進大に向けたキャップ&トレード制度の強化宅の省エネ改修効果の見える化を支援し、効果的な導入モデルの普及促進新築住宅のゼロエミッション化を更に促進支援拡充、より高効率な家電の新規購入支援により、家庭の省エネを促進•家庭・事業者が保有する蓄電池等の分散型エネルギーリソースを束ね、遠隔制御で需要に合わせコントロールするアグリゲーション事業を促進•事業所設備を遠隔制御・自動操縦するシステムを導入する事業者を支援し、エネルギー利用を高効率化•住宅の蓄電池などへのIoT機器設置費用を補助し、家庭のデマンドレスポンスを促進•EV充電器を遠隔制御する設備の導入補助により、電力のピークシフト等に対応•都有施設の再エネを束ね最大限有効活用するVPP構築に向け、太陽光発電設備、蓄電池の設置を推進※アグリゲーションイメージ電力需給に応じて蓄電池等の分散型電源の運転を遠隔制御各家庭工場オフィス次世代型技術も活用した再エネ導入の促進とエネルギー効率の最大化などにより、2030カーボンハーフを達成
元のページ ../index.html#74