東京のプレゼンス向上身近に芸術文化に触れられる環境を創出し、アーティストが成長するなど東京のアートシーンを拡大させる好循環を形成するとともに、国際的な芸術祭の開催等を通じて、東京の優れた芸術文化やその独自性を世界に発信誰もが楽しめる世界を魅了する創造性東京のアートシーンを世界に発信◆世界陸上・デフリンピック大会に向けた◆子供たちが主体的に芸術文化を楽しめる機会を提供◆アート×テクノロジーの海外連携・発信を強化◆ベイエリアで新たなアートイベントを開催文化プログラムを展開多種多様な芸術文化で東京を彩り、世界を惹き付ける好循環を生み出しアートシーンを拡大69◆巨大でインパクトのあるアートでまちに賑わいを創出◆江戸東京博物館のリニューアル◆アーティストの◆アーティストを支える担い手を育成サポートを強化◆東京への注目が集まる2025年に最先端のアートシーンを世界へ一体的に発信新たな楽しみ方担い手を支える戦略15•大会の気運醸成や芸術文化の魅力発信、共生社会の実現に向け、2024年度から段階的にプロジェクトを展開•芸術文化に対する関心等を持つ子供たちに、自らの興味関心に応じた分野への理解や経験を深められるプログラムを提供•民間企業や関係機関と連携し、多様な魅力やポテンシャルを持つエリアを舞台とした、新たなアートイベントを開催•海外発信用のメディアプラットフォームの構築など、海外向け広報を重点的に展開•CCBTが仕掛ける東京のクリエイティブな取組を海外に戦略的に発信し、海外都市の文化機関とのネットワークを構築•東京のイノベーションを触発するプロジェクトなど、海外の最新事例を紹介•CCBTアーティストフェローの成果展示をSusHi Tech Squareで実施Global Bowl 設計:平田晃久撮影:ToLoLostudioLight and Sound Installation “Coded Field” (2019)写真提供:ライゾマティクス•工事現場の仮設物を活用し、都内いたるところでアートが芽吹くプロジェクトを始動•リニューアルオープンに向けた期待感を醸成するため、発信型の企画により「江戸博」の認知度を拡大•デジタル技術の活用等により、館の魅力を向上し、賑わいを創出•2023年開設の東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」の相談窓口やスクール事業を充実•アートと企業活動等を結ぶコーディネーターを育成するため、アートとビジネスの協働を進める民間団体と連携し、実践的なプログラムを提供•世界陸上やデフリンピックなど、世界の注目が東京に集まる絶好の機会を生かし、東京で開催する多様な文化イベントを一体的に国内外へ発信「芸術文化で躍動する都市東京」が世界のアートシーンの中心に
元のページ ../index.html#71