「未来の東京」戦略 version up 2024
69/183

67東京のプレゼンス向上インバウンド需要を積極的に呼び込むため、旅のテーマや目的の多様化に応じた観光資源の開発・磨き上げや東京の魅力発信などを強力に推し進め、一層の成長産業へと進化世界中から人々を呼び込む、魅力的な観光都市へ◆新たな市場を開拓•中東、インドなど今後訪都旅行者の増加が見込まれる◆東京と全国の魅力発信拠点を整備•江戸東京きらりプロジェクトをはじめ、東京と全国の魅力を国内外の旅行者等へ発信する拠点を新たに整備◆アクセシブルツーリズムを充実•年齢や障害の有無に関わらず誰もが安心して楽しめる、戦略15◆ナイトタイム観光の活性化•日本の伝統的な花火に加え、デジタル技術等を活用した◆観光産業を担う事業者を支援•観光人材の確保・定着・育成を支援し、増加する観光ナイトイベントを開催し、全世界に発信•夜間・早朝に行われるイベント等の実施支援やウェブサイト等を通じた情報発信によりナイトタイムが充実する環境を整備需要への受入対応力を強化•都内宿泊施設が行う経営力向上に向けた取組を支援◆アニメツーリズムの推進•世界中に根強いファンを持つ日本のアニメコンテンツの魅力を◆「コト消費」の需要を後押し•東京の美容サービス等を観光コンテンツとして活用するための環境整備を支援するとともに、モニターツアーを実施し、美容体験型観光を普及・促進◆歴史・文化の魅力向上•江戸の歴史・文化を「世界遺産」に◆DXによる生産性向上•人材不足に悩まされている宿泊施設に対し、省力化・業務効「アニメ東京ステーション」から発信•都内の回遊を促すため、アニメのスポットや周遊ルートを掲載したマップを作成率化を目的としたロボットのトライアル導入を支援•人手不足等の課題解決のため、旅行事業者のデジタル技術導入を支援•IT等専門家の助言を受けて事業者が行う業務効率化等を後押し◆東京が誇る多彩な食を発信•東京が誇るハイレベルな食の魅力を効果的に発信するため、海外のメディア等を対象に調理実演などのプレゼンテーションイベントを開催◆MICE誘致の競争力をさらに強化•サステナビリティに配慮した取組方法を提案するショーケース•東京が持つ多様な魅力を生かすため、ユニークベニューによる•観光消費の拡大や訪都旅行者の増加に向け、海外都市において現地の旅行事業者やメディア等に対し、文化体験などを通じて東京の魅力を発信•ドローンを自ら操作することでリアルな観光を楽しめるツアーイベントを実施し、サステナブルなMICE開催を推進MICE開催を支援市場をターゲットに、現地の広告媒体やメディアを活用したプロモーションを強化自然体験型観光への取組を支援づくりを支援世界中の人々を惹きつけ、誰もが何度でも訪れたくなる東京へ

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る