「未来の東京」戦略 version up 2024
61/183

59イノベーションの創出・新たな産業構造への転換◆「重点整備エリア」の基地局整備を後押し◆区市町村の基地局整備を促進通信困難地域の解消スマート東京を支える「つながる東京」を多様なアプローチで早期に実現◆都保有アセットの更なる開放◆衛星通信の更なる活用デジタルの力で都民サービスを変革し、「スマート東京」を実現5Gの更なる展開◆区市町村アセットの開放を促進•ハンズオン支援等により、都内62自治体でのアセット◆まちづくりと連携した良好な通信環境の構築•通信事業者とまちづくり事業者を調整する窓口を◆OpenRoaming対応Wi-Fiの都有施設への整備を加速◆次世代モビリティの実装を促進OpenRoaming対応Wi-Fiの展開◆5Gサービスの利用を拡大◆民間施設への普及促進•訪日外国人の来訪が見込まれる施設を•通信環境が整った西新宿を新たな先端サービスの実証フィールドとしてサービス提供事業者に提供•区市町村による地域課題や地域特性に合わせた実証フィールドの創出を支援重点施設と位置付け、整備を促進•都主催の各種イベントでの体験・普及戦略10•都民のQOL向上のため、主要公共施設周辺や商業集積エリア等を「重点整備エリア」に設定し、高周波数帯5Gエリアを整備•通信困難地域の解消を希望する自治体の基地局整備計画の策定支援や基地局整備の町村負担分を支援•アンテナ基地局の設置拡大に向け、街路灯や都立公園等の新たな都保有アセット開放を推進•山間部や島しょ地域等を対象に、民間の低軌道衛星通信を活用した行政サービスのユースケースを創出開放を後押しし、アンテナ基地局整備エリアを拡大新設し、効果的な通信エリアの設計を支援•従来型Wi-Fiの切替など、都有施設約1,300か所への整備を完了(2025年度末まで)◆区市町村施設への導入を拡大•避難所等への整備補助に加え、施設の利用目的に合わせた整備計画策定等の技術支援により、公共施設への導入を拡大

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る