「未来の東京」戦略 version up 2024
56/183

54都市の機能を高め、世界を魅了ナイトタイム観光を盛り上げるプロジェクションマッピングの展開、新たな水景施設の整備や大規模花壇やモニュメント、歴史的建造物等の都市のアイコンの創出などにより、東京の魅力を更に向上◆プロジェクションマッピング等の展開◆花と光のムーブメントの開催◆噴水など代々木公園におけるリニューアル◆臨海副都心における作品展示世界中の人々を惹きつけ、魅力あふれる都市空間を創出合わせて、東京2020大会のレガシーを伝えるモニュメントを設置音楽フェス(2023年6月)◆有明親水海浜公園涼亭(清澄庭園)•恩賜上野動物園において2026年度に新たな乗り物を供用開始するため、設計に着手◆海の森公園•2024年度末の開園に向け、大型音楽フェスや子供向けイベント等の開催などにより、都民と海の森のふれあいの場を創出◆上野動物園の新たな乗り物◆歴史的建造物の魅力発信•社会全体で歴史的建造物を守り支える仕組みを構築するため、コンテンツ制作やイベント開催等、戦略的な情報発信を展開戦略9・13•ナイトタイム観光の盛り上げにつなげるため、事業者等との連携などにより、プロジェクションマッピングを都内で面的に展開•日本の伝統的な花火に加え、デジタル技術等を活用したナイトイベントを実施し、全世界に発信•魅力ある大規模花壇を創出し、四季を通じた演出を行う「花と光のムーブメント」を開催。2024年度は、日比谷公園、小金井公園、葛西臨海公園などで実施•水景施設の供用開始(2026年)と合わせ、水景施設と連動したリニューアルを実施過去作品例•シンボルプロムナード公園夢の広場において、光輝く色彩豊かなアート作品を展示し、幻想的な世界を創出代々木公園整備イメージ◆小金井公園•花の景観の創出や、季節感のあるイベント等により、公園の個性をより発揮させる空間演出を実施◆江戸東京博物館のリニューアル•都民や観光客が何度も訪れたくなる博物館となるよう、リニューアルオープンを見据え、期待感を高めるプロモーションを展開上野動物園モノレール(2023年度廃止)•2024年度末の記念広場オープンに花の景観の創出イメージモニュメント江戸東京博物館東京の魅力を磨き上げ、何度訪れても人々を惹きつける都市へと進化

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る