47みどりと生きるまちづくりグリーンインフラの導入や観光資源としての活用、木材利用など、緑を「活かす」取組を推進し、都市の中に緑の持つ多様な機能を導入公園の魅力を高めTOKYOの顔に•公共用地で雨水流出抑制に資するグリーンインフラを実装•雨水貯留浸透機能の効果を検証•取組の周知により、区市町村、民間等による導入を促進•雨水流出抑制施設やレインガーデン等の整備への補助を拡大•取組事例や効果の情報発信等への支援を実施•区市町村の広報活動や出前講座等による気運醸成を支援•都立公園リフレッシュプロジェクトとして、花の景観の創出を推進•新たな水景施設の整備•四季を通じた花と光・アートの演出を実施•公園の花や植物の情報を発信実施を検討•公園の樹林の中に休憩できるデッキ等を設置◆先行プロジェクトの実施◆区市町村の取組への支援を拡充◆花や水景等を活かした公園の魅力創出◆公園を舞台にしたプロジェクションマッピング•公園での新たな夜間の魅力を創出するイベント等の◆緑に囲まれて過ごせるポイントづくり緑・自然が有する機能を活用「グリーンインフラ」「東京グリーンビズ」を強力に推進~緑を「活かす」~◆東京の緑の名所の発掘・発信•緑溢れた隠れた観光資源を緑の名所として発掘・◆森林循環につながる多摩産材の活用紹介し、緑を感じ親しむ機会を創出•生物多様性に配慮した地域に愛される緑の名所の創設・保全に取り組む区市町村を支援•映像等も活用し、多摩産材等のPRを実施地域の名所として緑を活用◆河川や公園等での導入◆都市開発とあわせた導入緑の多様な価値を活かす•自然公園や保全地域で樹木の維持管理を行い、利用環境を確保•自然の魅力をデジタル技術を活用して発信するミュージアムの構築に向けた検討、DXコンテンツの先行発信を推進•循環経済への移行や生物多様性の保全・回復を推進する「循環経済・自然資本等推進ファンド(仮称)」を組成豊かな自然の魅力を発信戦略13花の景観の創出イメージデッキ設置イメージ雨水浸透緑地帯(レインガーデン)公共空間のレインガーデン整備事例(世田谷区)とうきょうの木魅力発信拠点TOKYOMOKUNAVI•河川沿いに加えて旧河川敷や調節池敷地の緑化、•公園や道路、都営住宅・公社住宅での雨水流出•屋上や壁面、工事用仮囲いでの緑化など立体的な•都市開発におけるレインガーデン・緑地等の整備誘導既存の管理用通路の透水性舗装化等を検討抑制設備・レインガーデン等の導入を推進緑化を推進を検討名所イメージ(荒川堤の五色桜)◆自然公園等の活用•東京の多様な自然を知る小学生向け参加型プログラムの実施◆サステナブルファイナンスの活性化壁面緑化のイメージ旧河川敷の緑化イメージ小学生向けプログラム緑化・緑道
元のページ ../index.html#49