•いざという時に助け合える地域コミュニティの構築に向けて、町会・自治会を活性化させ•町会・自治会の住民とマンション居住者が、合同防災訓練によ•マンション居住世帯を対象に、災害時の出来事を体感できるイ•都内全域で地域防災力強化を図っていくため、「地域の底力発展事業助成」における•都と協定を締結した大学の学生が都営住宅に入居し、自治会•多様な「居場所」の創出に全力で取り組む区市町村の先駆的・分野横断的取組をソフト・ハード両面から包括的に支援39誰もが個性を活かし活躍できる社会東京特有の実情を踏まえた地域のつながりの強化や、区市町村と連携した「居場所」の創出を通じて、人々のつながりや支え合いの輪を一層拡大地域の「つながり」を強化「みんなの居場所」の創出り互いに知りあい共同で活動する機会を創出ベントを実施みんなでサロン」の実施箇所を拡大し、コミュニティを活性化活動に協力する取組を推進し、都営住宅や地域のコミュニティ活動を支援•「ふらっと立ち寄れる居場所」をコンセプトに地域コミュニティ拠点をリニューアル•地域住民等で構成される運営協議会と連携したイベントなどにより、地域コミュニティの醸成に寄与晴海地域交流センター「はるみらい」における地域コミュニティ拠点の創出人や地域のつながりを強化し、Communityを活性化水と緑から始まる私たちの居場所づくりプロジェクト•「まちの腕きき掲示板」の対象を都内全域の区市町村へ拡大•プロボノと協働して町会・自治会の課題を解決する「プロボノプロジェクト」を、「まちの腕きき掲示板」事業に統合し一元化※プロボノ:仕事を通じて培った経験・スキルを活かして社会貢献活動をする人るための取組を実施防災活動への助成率を引上げ•東京ボランティアレガシーネットワークを活用し、若年層含む幅広い層への情報発信や、ユーザー同士の交流の機会を創出する取組等により、裾野拡大や活動継続を推進◆地域コミュニティの中核である町会・自治会の活性化◆ボランティア文化の定着空き家を活用した島内外の利島村人材交流拠点整備事業戦略7・8◆マンションにおける防災意識を向上•町会・自治会と合同した防災訓練を実施するマンションに、防災備蓄資器材補助を拡充するなど、「東京とどまるマンション」を対象とした支援を強化◆都営住宅を活用したコミュニティ活動の場を創出•都営住宅の集会所等を地域交流の場として活用する「東京◆居場所創出に取り組む区市町村を支援中央区暮らし×多世代交流×地域交流多世代交流・地域活動スタジオ(イメージ)•新たな交流拠点施設整備を機会とし、市民の声を活かした「私たちの居場所づくり」を推進•こどもガーデンを通じた地域交流、施設機能を活かした地域防災イベントを実施昭島市子育て×地域交流×環境×防災東京みんなでサロンこどもガーデン(イメージ)•空き家をリノベーションし、「いつでも/誰でも」集合できる場として、コワーキングスペース及びカフェ機能を整備•次世代コミュニケーションツールを活用した、他島や島外移住者との新たな交流の実現地域交流×若者×高齢者×まちづくり×デジタルリノベーションする空き家誰もが集い、支え合う居場所・Community が至るところに存在する東京を実現
元のページ ../index.html#41