「シン・トセイ4」は、都民が「実感」できるQOS(クオリティ・オブ・サービス)向上に向け、「DX」の「X(トランスフォーメーション)」を重点化世界共通の都市課題解決に向け東京発のイノベーションを創出するとともに、未来の都市モデルを発信するSusHi Tech Tokyo 2024を開催新たな国際ネットワークの構築や広報のデジタルシフト等により、国内外への都政のプレゼンスを高める取組を推進協働に取り組むフィールドの大幅な拡大、先進的・効果的な民のソリューションの展開、デジタル技術を活用した市民や企業の参加の場の創出等を通じて、都政のあらゆる分野でオープンイノベーションを実践していく都庁全体の業務の生産性を高めるため、「自分たちのオフィスは自分たちで作る」を合言葉に未来型オフィスを整備するとともに、全事業所でデジタルツールを活用した自律的な業務改革を進めることで、場所や時間を有効に活用した質の高い働き方に転換していく都と区市町村が連携し、オール東京でオープンデータ化を推進する都が取り組む行政課題に即応し、将来にわたって都政のQOSを高めていけるよう、これま生産年齢人口の減少が見込まれる中でも、都庁の力を維持・向上させていくため、「オープン&フラット」な組織文化の下、立場を越えた議論が活発に展開され、挑戦や成長の機会が充実した、ウェルビーイングの高い、「おもしろい都庁」をつくっていく産業廃棄物関連手続・情報管理等のDX推進プロジェクト遺失物問合せサービス向上プロジェクト都立大等における授業料減免事務のマイナンバー対応プロジェクト福祉・保健医療分野のデジタルプラットフォーム構築プロジェクトなど計20プロジェクト利用者である都民・事業者との対話を通じて良いサービスをつくる「サービスデザイン」の実践を徹底し、あらゆる行政サービスをトータルで改善していくことにより、「実感」できるサービスの質向上を加速していく子供を事故から守る環境づくり(事故情報データベース構築事業)プロジェクト病院立入検査及び精神科病院入院関連届出のデジタル基盤構築プロジェクト用地事務支援システムの構築プロジェクト水道施設台帳システム(仮称)の再構築プロジェクト「工事検査をアナログからDX」プロジェクト消防業務を支える総合情報処理システムの更新プロジェクトなど計20プロジェクト「みんなで創ろうTIB」プロジェクトOpenRoaming対応Wi-Fiの整備プロジェクト自動運転技術を活用した都市づくりプロジェクトなど計17プロジェクト災害時都民台帳システム構築プロジェクト衛星による不適正盛土検知プロジェクト「Tokyo支援ナビ(仮称)」による支援情報ワンストップ発信プロジェクト164<Project 1都庁のワークスタイル変革プロジェクト><Project 2都政スピードアップ・制度改革プロジェクト><Project 3サービスデザイン徹底プロジェクト><Theme 1先端技術の社会実装><Theme 2防災対策のDX><Theme 3「伝わる広報」の展開>目指す姿強化のポイント戦略20都政の構造改革戦略主な推進プロジェクト都民が「実感」できるQOS向上へ重点的に改革を推進6つのコア・プロジェクト~全庁的な改革推進の核となるプロジェクト~各局リーディング・プロジェクト~各局事業でのDXを推進するプロジェクト~
元のページ ../index.html#166