道路空間等の効果的な活用や、民間活力を生かした公園の整備など、人々がまちを楽しめる、魅力ある空間を創出鉄道ネットワークや幹線道路ネットワークの更なる整備、羽田空港の機能強化や首都圏物流を支える東京港の機能強化を推進132(団体)90団体1401201008020202023人中心の歩きやすいまちづくりプロジェクト国際競争力を備えた魅力的な拠点の形成60%40%20%20202022公共交通ネットワークの更なる充実目指す姿強化のポイント120団体95団体114団体100団体111団体(2022年度実績)区画整理事業の計画・設計・工事33.3%36.0%34.5%①まちづくり団体の活動を促進東京のしゃれた街並みづくり推進条例に基づくまちづくり団体の登録数150団体(2030年)160③拠点ターミナル駅周辺を再編新宿駅直近地区土地区画整理事業概成(東西デッキ、東西駅前広場一部完成)(2035年度)⑥鉄道利用者の安全な移動を支援ホームドアの整備JR・私鉄駅約6割(2030年度)戦略9都市の機能をさらに高める戦略政策目標高度な都市機能と自然が調和し、人が集い、憩う東京/ 最高の交通ネットワークが構築された便利で快適な東京150団体120団体約60%約50%83.8%人中心の歩きやすいまちづくりプロジェクト20222025(2022年度実績)3公園で設計実施済4公園で整備着手済(2026年度目標)6公園で整備着手3公園で完了(2022年度実績)調査設計・用地買収を推進等100.0%89.9%85.5%②公園等の機能を強化誰もが利用しやすい公園等の整備を10公園で完了(2030年度)国道15号・品川駅西口駅前広場事業国道上空デッキ北側部分の完成(2027年度)(2026年度目標)6公園でオープン2公園で事業者決定(2023年度目標)事業者を公募(2022年度実績)検討委員会開催地域特性に応じたスマートなまちづくりの展開(2026年度目標)整備に向けた取組着手5駅(2022年度実績)区市向けの手引きを作成民間活力を導入し都立公園のにぎわいを創出(「多面的な活用」を進めた公園)10公園で完了(2030年度)④先端技術等を活用したスマートなまちづくり南大沢駅周辺地区のまちづくり公募により決定した事業者と契約(2025年度)案内サイン統一化に向けた取組を37駅で完了(2030年度)(2022年度実績)2公園で整備工事着手まちづくり方針策定・公表首都東京を支えるインフラの維持・更新の高度化(万TEU)※暦年での実績65055045020202022都市間競争に打ち勝つ空の港・海の港プロジェクト⑤首都高速道路の老朽化対策を推進3号渋谷線事業完了(2027年度)1号羽田線事業完了(2028年度)⑦東京港のコンテナふ頭の機能強化コンテナ取扱量610万TEU(2030年)➡650万TEU(2030年代)(2022年度実績)更新に向けて工事中486 475 493 650 20262030100%80%202620302020新規オープンした明治公園610 20302030年代強化ホームドアの整備地下鉄100%(2025年度)強化
元のページ ../index.html#134