“施設予約のデジタル化”や“Web解析支援”など区市町村へのプロジェクト都民など利用者からニーズの高い各局データ(約23,000件)の都内全域の点群データの取得・公開(2024年度)スタートアップとの協働10倍に向けた2023年度の目標40件を大幅にクリア!官民の様々なデータをつなぎ、新たなサービスの創出を後押しする防災、観光、エネルギー、交通など公共性の高い分野を中心に利用者オール東京のDXに向け、都庁の各局支援、区市町村支援など都と協働で都と協働し、プッシュ型子育てサービス等こどもDXを推進都庁・区市町村職員が様々な場で、スタートアップや関係者との信頼関係を1022都政の構造改革多様な主体との協働を拡大し新たなサービスを創出変化する社会情勢の中でも都政のQOSを確実に高めていくためには、都庁の外の多様な主体との協働が不可欠。これまで培ってきたつながりを発展させ、「オープン&フラット」にその輪を広げ、深めていくことで、更なるイノベーションを生み出し、都民が利便性の向上を「実感」できる新たなサービスを次々と創出していく。スタートアップとの協働を更に拡大スタートアップが活躍できるフィールドを拡大オール都庁で、スタートアップと交流し、コミュニケーションを深める⇒更なる高みを目指し、新たな目標を設定構築し、新たなイノベーションを巻き起こしていく国内外からスタートアップやその支援者が集い交流する一大拠点2023年11月プレオープン2024年5月本格オープン行政が抱える課題を解決都民が「実感」できるQOS向上へ重点的に改革を推進官民様々なデータを利活用し、新たなサービスを創出オープンデータ化の好循環を更に促進官民の様々なデータをつなぐデータプラットフォーム(TDPF)稼働GovTech東京と協働し、オール東京のDXを加速オープンデータ化を更に推進(2024年度:60%公開)デジタルツインと連携した各局事業における活用、民間での利用を拡大データ連携基盤「TDPF」を稼働(2024年1月)のコミュニティを形成。官民のデータ連携のユースケースを創出し発信取り組んでいく6つのサービスの規模や内容を順次拡大<2024年度の展開>型伴走サポートの拡充、共同調達の開始戦略20
元のページ ../index.html#104