TOKYO強靭化プロジェクト upgradeⅠ
88/195

第4章87(2)地震無電柱化されたまち、強化された岸壁と更新された避難計画が、地震や津波による島民への被害を防ぐ。被害把握の迅速化や災害時の緊急対応により、施設を円滑に復旧する。・被害想定等を踏まえた避難体制の強化・人工衛星等を活用した被害状況の把握・港湾施設の三次元モデル化離島港湾情報プラットフォームプロジェクト島しょにおける無電柱化の推進災害時物資輸送拠点の確保プロジェクトの効果・無電柱化による島しょの災害対応力向上・緊急輸送用の岸壁を各島一つ確保(野伏漁港、阿古漁港及び二見港)島しょの港・空港等における無電柱化の加速緊急輸送用の岸壁を各島一つ整備拡幅安全な避難先確保に向けた体制強化ドローン・人工衛星等を活用した被害状況の把握デジタル技術を活用した災害復旧の迅速化・高度化被害想定を踏まえた避難体制の強化人工衛星等を活用した被害状況の把握港湾施設の三次元モデル化ハードの施策まもるそなえる05島しょにおける耐震・津波対策ソフトの施策そなえるみつけるなおす(2)大地震があっても「倒れない・燃えない・助かる」まちをつくる2

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る