第4章81(2)地震建替への支援充実や特定整備路線の事業効果の早期発現により、木造住宅密集地域の安全性が高まる。地域におけるリアルな訓練や機動性を増した消防車両投入によりボトムアップされた公助・共助が、大規模火災の発生・拡大を抑止する。・市街地等での消火・救助活動の強化(小型送水車及び小型ホース延長車の配備等)・出火防止対策の促進・AR訓練機器の導入等による初期消火能力の向上・生活圏内における震災リスクの発信プロジェクト市街地の不燃化促進特定整備路線の整備等による延焼や閉塞リスクの低減プロジェクトの効果・重点整備地域を含む、整備地域全体への支援・建替補助の活用促進・特定整備路線の整備推進(事業効果の早期発現)・私道等における無電柱化の制度構築と費用補助・区市町村道の無電柱化促進木密地域改善の加速事業用地の有効活用(避難路等の確保)地域特性を踏まえた災害対応力の強化デジタル技術等を活用した地域の防災力向上トルコ地震での救助活動等をAR訓練機器の導入等による初期消火能力の向上踏まえた資器材の強化ハードの施策つよくするまもる02木密地域の改善による燃えないまちの形成ソフトの施策そなえるみつける(2)大地震があっても「倒れない・燃えない・助かる」まちをつくる2
元のページ ../index.html#82