TOKYO強靭化プロジェクト upgradeⅠ
57/195

都道等の無電柱化加速区市町村道の無電柱化促進老朽空き家等の早期除却都道における街路樹の診断・対策看板等の飛散防止に向けた点検強化の促進飛来のおそれのある物の点検や固定などの事前対策の普及啓発・第一次緊急輸送道路※の無電柱化(2035年度の完了を目指す)・東京港における緊急輸送道路(約23km)の無電柱化(2035年度の完了を目指す)・防災に寄与する路線や低コスト手法を導入する路線での工事費について、国からの補助金と合わせ全額補助など、財政的・技術的に支援・老朽空き家等の除却を推進するため、区市町村への除却費補助を実施・過去の倒木被害を踏まえて都道217路線で街路樹の診断・対策を集中実施・屋外広告物自己点検報告書の点検項目を具体化し、看板等の点検強化を促進・看板の安全管理ガイドブック等により、看板等の所有者に対し、的確な点検方法を周知・ホームページなど様々な媒体を活用し、飛来のおそれのある物の台風前の備えを周知※計画幅員で完成した歩道幅員2.5m以上の都道56無電柱化の推進倒壊・飛来物の要因除去台風接近に伴う事前対策の促進施策事業内容

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る