第4章143(5)まちづくり官民連携等により空間の多面的な活用を推進するとともに、人を惹きつける特色ある屋外空間等を創出することにより、都市活動の充実を図る。・画像解析による混雑情報提供・官民連携による都立公園・海上公園の・ベイエリアにおける民間と連携した空間づくり利活用の推進プロジェクトゆとりと潤いにあふれる水辺空間自然環境を活かした特色ある空間の創出プロジェクトの効果・利用者ニーズを踏まえた都立公園・海上公園の新規整備・新しいニーズを踏まえた海上公園の再生・歴史と文化を伝える都立公園の再生・民間と連携した公園の整備促進・区市町村が実施する公園・緑地整備の更なる促進・外濠の水質改善による水辺再生・隅田川等におけるゆとりと潤いにあふれる水辺空間の整備・河川水辺空間の緑化・水質改善による水辺の利用促進・首都高地下化に併せた日本橋川周辺の水辺空間整備・葛西海浜公園における干潟の保全利活用歴史的財産の再生水辺との一体性確保民間の創意工夫により空間を更に魅力的に活用混雑データの情報発信ベイエリアにおける民間と連携した空間づくり混雑情報の提供官民連携による海上公園利活用ハードの施策つくりだす02開放的で誰もが利用できる公園や水辺の整備ソフトの施策つかうしる(5)感染症にも強いまちをつくる2
元のページ ../index.html#144