TOKYO強靭化プロジェクト upgradeⅠ
129/195

128都市開発諸制度等を用いた非常用発電機等設置促進エネルギー導管やエネルギー貯留施設等の整備に際しての助成促進地産地消型再生可能エネルギーの更なる導入促進ZEVを活用したV2H、V2Bの導入支援災害時に生活継続しやすい「東京とどまるマンション」の普及避難所等における追加物資確保に向けた支援策の検討マンション防災の充実強化BCP策定支援・都市開発諸制度等を活用し、非常用発電設備に加え、太陽光発電設備を含めた再生可能エネルギー設備導入を誘導・災害時における帰宅困難者の安全確保や業務機能・行政機能継続に必要なエネルギーの安定供給の確保に資するエネルギー導管やエネルギー貯留施設等の整備を助成・次世代型技術の実装に向けた取組も進め、地産地消型再生可能エネルギー発電設備等の導入を促進することで、電力系統への負荷軽減及び災害時のレジリエンスを向上・ZEVや充電設備を活用し、V2HやV2Bなど災害時にZEVから建物に電力を供給することで、災害時の在宅避難や職場での一時滞在を支援・エレベーター等非常用電源・防災対策を講じたマンションの更なる普及等に向けた取組を推進【再掲】・避難所等において、在宅での避難者をはじめ、支援を必要とする避難者に対し、必要な物資が必要なタイミングで確保できる体制を構築・協定事業者等と連携した調達体制の充実強化・講習を受講したマンション管理士の派遣により、管理組合の防災対策を支援するとともに、賃貸マンションにおいても防災力向上に資する取組を展開【再掲】・マンション防災のセミナーの実施・普及啓発セミナーや策定支援講座の実施により、都内中小企業へのBCPの浸透を図るとともに、「オールハザード型」を含めたBCPの策定完了まで一貫して支援自立分散型電源確保の促進面的エネルギー融通の促進在宅避難にも繋がる自立分散型電源確保等の促進防災対策導入支援リーディング事業施策事業内容

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る