シン・トセイ 重点強化方針2024
6/29

1123212331236・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12・・・・・・・・・・・・・・・・・・15・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28より質の高い行政サービスの提供に加え、あらゆる分野でDXを推進都民・事業者が利便性を実感できる行政手続等のデジタル化(1)行政手続のデジタル化を推進し、サービスの質の向上に向け継続的に見直し(2)アナログ規制を見直し、デジタル技術を活用して都民サービスを向上顧客視点でのサービス開発・改善を進め、「魅力的品質」を実現(1)サービスデザインを徹底し、都民・事業者の「実感」にこだわってサービスの質を向上(2)便利で快適なサービスを提供するための窓口を実現一人ひとりのニーズに合ったサービスを、行政の垣根を越えて提供(1)国・都・区市町村・民間団体等が連携し、新たな発想で「政策×DX」を加速(2)デジタルを活用したマーケティング志向の「伝わる広報」の推進新たなサービスの提供に向け、官官・官民・官学の共創を強化スタートアップ等の様々なプレーヤーと協働し、オープンイノベーションを推進(1)スタートアップとの協働(2)都知事杯オープンデータ・ハッカソンを通じたシビックテックとの協働官民が様々なデータを利活用し、新たなサービスを創出(1)庁内データの公開を推進(2)東京データプラットフォーム(TDPF)で官民のデータ利活用を促進オール東京でDX推進を加速(1)GovTech東京との協働(2)ワンスオンリーの実現に向けた事業者データベースの構築(手続サクサクプロジェクト)新たな発想で仕事の進め方を抜本的に見直しオープン&フラットな組織づくりで、政策イノベーションを起こす都庁へと進化(1)「自分たちのオフィスは自分たちで作る!」を合言葉に未来型オフィスを整備(2)都民サービスの最前線である事業所でもDXを推進QOS向上につながる業務改革にチャレンジ(3)イノベーティブな都庁の実現に向け、オープン&フラットの全庁ムーブメントを展開DXによる業務の効率化・省力化の徹底(1)契約・支出に関する手続のデジタル化により、事業者・職員双方の負担軽減・利便性を向上(2)デジタル時代にふさわしい意思決定の仕組みを活用した職員の業務の効率化・省力化を推進(3)各種デジタルツールの活用により、職員の生産性を向上社会の変化を見据え、持続的に都政のQOSを高めていける都庁の実現(1)職員のデジタル力の更なる向上(2)効率的かつ生産性の高い持続可能な執行体制の構築シン・トセイ重点強化方針2024目次

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る