シン・トセイX
88/98

デジタル化された手続の利用率東京35%海外5都市仕事上の手続転出・転入学校教育納税デジタル化に関する個人の実態調査べて利用率・満足度ともに改善しているものの、海外と比較すると低い状況です利用者の満足度東京65%海外5都市利用者の満足度(全手続の平均)「非常に満足」+「どちらかといえば満足」の割合昨年度:20%昨年度:31%昨年度:13%昨年度:34%昨年度:70%昨年度:71%昨年度:62%昨年度:78%昨年度:50%昨年度:46%昨年度:61%昨年度:52%昨年度:88%昨年度:85%昨年度:85%昨年度:82%昨年度:59%昨年度:86%34%16%43%76%78%68%81%デジタル化された行政手続の利用率・満足度73%67%70%87%85%83%83%東京70%海外5都市84%利用率・満足度の状況(個人)✓都内のデジタル化された行政手続を利用した人の満足度は約7割となっており、昨年度(2023年度)に比・ 東京では、昨年度に比べて、デジタル化された行政手続の利用率・満足度は全体的に上昇しています・ 特に、「学校教育」の利用率や「仕事上の手続」の満足度は大きく上昇しています・ 現状、海外と比較すると利用率・満足度は低いため、デジタル手続の促進など更なる取組が必要です

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る