シン・トセイX
56/98

✓サービスキャンバスの作成やユーザーテストが体験できるワークショップを実施✓サービスデザインガイドラインを漫画で学ぶeラーニングコンテンツを配信✓サービスデザインの活用方法をイメージできるよう、優れた実践事例を共有する➢サービスの全体像を捉える「東京都サービスキャンバス」や各工程で実施する「ユーザーテスト」など、ユーザーの求めるニーズをサービスにプロトタイピング 本格開発に入る前に 試作品でビジュアル イメージや使い勝手 を確認ユーザーレビュー 利用者の満足度を 5段階で収集ユーザー目線での改善を繰り返し、全てのサービスを「魅力的品質」へユーザー満足度企画段階確認段階項目/目標 ユーザーリサーチ サービスキャンバス作成サービスの全体像を捉えるユーザビリティテスト リリース前のサービスを使い 最終確認行政手続(オンライン)やHPなどあらゆるサービスにニーズや課題を把握開発段階サービスリリース現在地(2024年度)ための事例集を作成三つのユーザーテスト実施手順書を一つに統合し、具体的なユーザーテスト事例を基に、それぞれのテストのポイントを解説するなど、開発を担当する職員が更に使いやすくなるようバージョンアップ2025年度2026年度2027年度~ユーザーレビューを順次実装ユーザー満足度3未満のサービスがゼロサービスの開発工程魅力的なサービスを届けるために、ユーザー目線でのサービス開発・改善を更に加速させていきます2ユーザーとの対話を通じて魅力的なサービスをつくる「サービスデザイン」の実践の徹底ユーザーテスト実施手順書のバージョンアップサービスデザインに関する意識醸成0204反映させるための取組を更に加速させていきます0103

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る