都政ポケットメモ
96/212

麻布台ヒルズ緑を「育てる」~緑に親しみ・育む~公園の整備•東京ドーム約40個分の都立の公園を開園(2019年⇒2024年度末)街路樹の充実(安全性や快適性の確保)•街路樹約100万本(内、都道約65万本)の適切な維持管理•都道の街路樹については、歩道幅員などの状況を踏まえ、計画的なせん定などにより、樹冠拡大による緑陰確保の推進 まちづくりに合わせた、まちなかの緑の創出•開発に合わせた都心の緑の創出(都心3区で2019年から約6万㎡の緑創出)まちのシンボルとなる緑豊かな空間の創出•道路や広場などの公共空間や地下・屋内空間等を、緑あふれ、人が憩い、楽しく歩くことができる都市空間へ再編緑と水のネットワーク化•民間事業者等と連携し、緑あふれるウォーカブルな空間や緑に囲まれた空中回廊等の形成東京高速道路(KK線)の再生•水辺のにぎわいや、魅力あふれる河川空間の創出など、水辺に顔を向けたまちづくりによる魅力と潤いのある「水の都」東京の実現東京グリーンビズ・ムーブメントの強化・推進•官民の緑あふれるスポット等を一元的に発信する「東京グリーンビズマップ」やイベント開催等により、東京グリーンビズマップ都民が緑に親しみ・育むきっかけとなる機会の創出(2024年度~)外濠や玉川上水を生かした品格ある景観の形成•水質浄化のための導水に必要な施設の設計の推進や、子供向け勉強会の実施による気運の醸成(2022年度~)•史跡玉川上水整備活用計画(2025年1月改定)に基づき、素掘り開渠が多く残る中流部の保存整備・植生管理を実施95A 緑と水

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る