都政ポケットメモ
89/212

AA©観光汽船興業(株)舟運(日本橋・豊洲航路)東京BRT272km2012年度末2023年度末392 km120 km鉄道の快適な利用に向けた取組•都民や企業による交通行動の工夫等を後押しするスムーズビズ(テレワークや時差Biz※ )の取組により、混雑緩和など、鉄道の快適な利用に向けた普及・啓発等を推進※ 多くの方々に快適な通勤を体験してもらう取組•スムーズビズ推進期間等を設定し、幅広く呼びかけるなど、定着に向け広報活動を展開多様な交通手段の充実自転車活用の推進•「東京都自転車活用推進計画」改定(2021年度)•都道において、11年間で272kmの自転車通行空間を整備(優先整備区間等)舟運の活性化•舟旅通勤の実装に向けた補助制度を創設し、日本橋・豊洲航路(2023年度)、晴海・日の出航路(2024年度) 、五反田・天王洲航路(2025年度)の運航を開始東京BRTの運行•都心と臨海地域を結ぶ公共交通機関である「東京BRT」の運行を開始(2020年度)•新橋と選手村跡地である晴海五丁目とを結ぶ「選手村ルート」の運行を開始(2024年2月)88 インフラ・交通

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る