都政ポケットメモ
69/212

AA「金融・資産運用特区」に指定•資産運用業者の参入要件の緩和など16項目の規制緩和等を提案し、国が創設した「金融・資産運用特区」に指定(2024年度)EMPの普及促進•国内外の機関投資家と新興資産運用業者(EM)とのマッチングイベントの開催等を通じ、EM育成プログラム(EMP)の普及を推進国際金融人材育成特別プログラム•都立大において、金融の専門知識とビジネスレベルの英語力をかん養するプログラムを本格実施(2025年度~)68多様な金融関連プレイヤーの裾野拡大 国際金融サステナブルファイナンスの推進東京グリーン・ブルーボンド等のSDGs債の発行•自治体初のSDGs債である「東京グリーン(・ブルー)ボンド」(2017年度~)や、海外で新たに発行する「TOKYOレジリエンスボンド」等により、サステナブルファイナンス市場の活性化に貢献官民連携ファンドの組成•創エネ・蓄エネ推進ファンドへの出資を通じ、系統用蓄電池の社会実装を進め再生可能エネルギーの導入を促進(2023年度~)•GXイノベーション促進支援ファンド(仮称)への出資を通じ、次世代エネルギーの開発・普及に資するスタートアップ等を支援(2025年度~)Tokyo Sustainable Finance Week(2020年度~)•国内外の金融関係者や、中堅・中小企業向けのセミナーなど、サステナブルファイナンスに関するイベントを集中的に開催

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る