都政ポケットメモ
58/212

A〈行政手続のデジタル化〉AA2019年2023年33 %2020年9月2019年5 %2024年12月2023年など82 %77pt増など1.3兆円50.8 %デジタル•「東京デジタルファースト条例」・「東京デジタルファースト推進計画」を策定•行政と民間が協働して東京全体のDXを進める「GovTech東京」の設立•子供や子育て世帯を社会全体で応援する「こどもDX」を推進観光•ブランドアイコン「Tokyo Tokyo」で東京の魅力を世界にPR•東京が誇る「食」の魅力を発信する食のフェスティバルを開催•プロジェクションマッピング等によりナイトタイム観光を推進など•「江戸東京きらりプロジェクト」による伝A統、老舗産品の価値・魅力の発信など〈訪都外国人旅行者による観光消費額〉572.8兆円 スマート シティ ~主な取組~スタートアップ•新たなスタートアップ戦略策定•スタートアップやその支援者の一大拠点“Tokyo Innovation Base”開設•社会課題解決に挑戦するグロース期のスタートアップの支援ファンドを組成•アジア最大級のスタートアップカンファレンス「SusHiTech Tokyo」開催など国際金融•「東京金融賞」を創設•日本初の官民連携金融プロモーション組織FinCity.Tokyoを設立•自治体初のSDGs債である「東京グリーン(・ブルー)ボンド」等を発行•行政手続の英語対応の推進産業振興•中小企業のDX・成長市場への参入・海外展開を支援•物価高騰、人手不足などの中小企業が直面する課題への対応•多摩産業交流センター(東京たま 未来メッセ)を開設A•新規就農者の定着支援、農地保全の推進•農林水産業の魅力発信など〈業績が成長している都内中小企業の割合〉

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る