都政ポケットメモ
31/212

040(%)852019年度2020年度2021年度2022年度2023年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度(%)8540051.6 53.6 46.7 50.4 59.5 60.7 54.4 55.9 57.9 50.0 体験型英語学習施設の設置•「TOKYO GLOBAL GATEWAY」で国内でも英語漬けの環境を創出(青海2018年度~、立川2022年度~)様々な国際交流プログラム•都立高校生等の海外派遣で様々な交流プログラムを提供し、現地でなければ得られない異文化に触れる機会を拡大(2024年度~)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)•中学校3年間を通した英語を「話すこと」の力の育成に向けた取組を強化し、スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)の結果を高校入試に活用(2022年度~)グローバル教員の育成•都立高校・特別支援学校の教員に対し、グローバル化の促進に向け、海外大学院等へ派遣する留学プログラムを創設(2025年度~)30A高校生3年次の英語力CEFR A2レベル (英検準2級)相当以上•英語学習の環境整備や国際交流の機会の充実等により、子供の英語力が向上中学生3年次の英語力CEFR A1レベル(英検3級)相当以上 教育英語力の強化【子供の英語力の推移】

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る