都政ポケットメモ
26/212

保護者負担1/21/2全額全額保護者負担全額保護者負担第1子が第1子が就学前小学生以上保護者負担無償化保護者負担A無償化第1子が就学前第1子が小学生以上018サポート•0歳から18歳の子供たちに1人当たり月額5千円を支給し、子供の育ちを切れ目なく支援(2023年度~)第一子の保育料等無償化•収入や第一子の年齢に関わらず、0歳から2歳児の保育料等無償化を第一子まで拡大(2025年度~)第3子以降区分国の制度現状の都制度都制度拡充後教育費・医療費の負担軽減•高校等及び都立大等授業料の実質無償化 (所得制限撤廃:2024年度~)•私立中学校等授業料を助成 (所得制限撤廃:2024年度~)•学校給食費の負担軽減(2024年度~)•子供の医療費助成の対象年齢を高校生世代まで拡大(2023年度~)•子供の医療費助成にかかる所得制限を撤廃(2025年度~)第2子無償化25第1子 子育て子育てにかかる経済的負担軽減

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る