•緊急一時避難施設の指定は都内人口カバー率100%を達成 (2022年度)•より安全に避難できる施設のモデル事業の実施(2024年度~)都民の避難行動を促す効果的な普及啓発•避難行動をより分かりやすく示したリーフレットや動画により、•国や自治体等と連携し、国民保護訓練を実施AA•災害時の停電による電力不安を解消するため、非常用発電に加え、太陽光発電や水素など持続可能なエネルギーを創出・活用する環境を整備通信網等の強靭化を推進用等様々なアプローチにより通信を多重化•災害時に誰もが安全につながる通信環境確保に向け、衛星の活110110火山噴火への備えを強化地域防災計画(火山編)の修正•今後都が行う降灰対策の方向性を定めた「大規模噴火降灰対策指針」を策定(2022年度)•令和7年2月に「東京都地域防災計画火山編(令和7年修正)素案」をとりまとめ電力・通信等の途絶対策電力不安に強いまちづくりを推進緊急事態から都民を守るミサイルの危機から都民を守る避難施設の確保SNS等各種媒体を活用した情報発信都市の強靭化
元のページ ../index.html#111