都政ポケットメモ
61/182

AA※現時点でのイメージであり、掲載する機能・コンテンツは今後検討60•東京グリーンビズマップを作成し、ウェブサイト上で東京の緑に関する情報を一体的に発信•樹林地からなる丘陵地公園や、海の森公園•最近の大規模民間開発により、6万㎡の緑を創出•子供向け勉強会の実施による気運の醸成(2022年度~)•12区市町村と都内連携に関する協定を締結(2023年度)ンインフラ実装の先行プロジェクトを推進•雨水流出抑制施設やレインガーデン等のみんなで一緒に緑を「育てる」取組緑の持つ多様な機能を「活かす」取組グリーンインフラの導入•公共用地で雨水流出抑制に資するグリー緑に関するプラットフォームの作成公園の整備•17ha※の都立公園を新規に開園都市開発にあわせた都心の緑の創出•開発が進む都心3区において、緑被率が増加玉川上水を活用した外濠の水辺再生•水質浄化のための導水に必要な施設の設計に着手(2022年度)森林環境譲与税を活用した森林整備の推進(2020年度⇒2022年度)等の整備を推進整備への区市町村補助を拡大※東京ドーム4個分東京グリーンビズマップのイメージ都立公園(明治公園)レインガーデン(雨庭)みどりと生きるまちづくり

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る