AAAAA53まちづくり•ターミナル駅周辺等の拠点形成空港・港湾・物流スタートアップDXの推進交通ネットワークの充実国際金融都市・東京251km2012年度末2022年度末371 kmなどなどなど•晴海地区のまちびらき(水素をまちのエネルギーとする先導的な導入)•多摩の自然や地域の特色を生かしたまちづくり•東京高速道路(KK線)の上部活用など•東京グリーンビズの始動•中央防波堤外側地区に新たなコンテナターミナルを整備A•「東京港カーボンニュートラルポート形成計画」策定•東京国際クルーズターミナルがオープン•新たなスタートアップ戦略策定•スタートアップが集い交流する一大拠点“Tokyo Innovation Base”開設•社会課題に挑戦するスタートアップの支援ファンドを組成•都政現場と協働した社会課題解決など•「デジタルファースト条例」・「東京デジタルファースト推進計画」を策定•行政と民間が協働して東京全体のDXを進める「GovTech東京」が事業開始•子供や子育て世帯を社会全体で応援する「こどもDX」を推進•東京8号線(有楽町線)の延伸、都心部・品川地下鉄、多摩都市モノレールの延伸(箱根ケ崎方面)の早期事業化に向け、手続を着手に実施•約36kmの都市計画道路が完成(2016年度末⇒2021年度末)•環状第2号線や調布保谷線の全線開通•251kmの自転車通行空間を整備•都営地下鉄ホームドア整備率100%など•「国際金融都市・東京」構想策定•「東京金融賞」を創設•日本初の官民連携金融プロモーション組織FinCity.Tokyoを設立•国内自治体初の「東京グリーンボンド」「東京ソーシャルボンド」を発行•キャッシュレス決済比率が向上(優先整備区間等)120 kmなど〈都内のキャッシュレス決済比率(金額ベース)〉スマートシティ~主な取組~
元のページ ../index.html#54