都政ポケットメモ
34/182

AA33都の率先行動リスキリング等の学び直し支援タイトル•企業の課題把握を踏まえた従業員のリスキリング計画策定から東京リカレントナビを開設成長産業分野等における支援•都庁(本庁)に時間や場所を有効に活用する柔軟なワークスタイルを実践できる職場を整備•時間や場所にとらわれない柔軟で多様な働き方としての時差勤務、テレワークの活用などを強力に推進•生涯を通じた学び直しを支援するDX講習までを一体的に実施し、社内DX人材の育成を支援(2022年度~)•企業で導入が進むノーコード※1・ローコード※2によるアプリ作成スキルを学べる講習会を実施(2022年度~)※1ノーコードとは、プログラミングなしでアプリを作成できる手法•Society 5.0※時代を見据え、都立大においてAIやデータサイエンスを学べる講座を社会人に提供(2023年度~)•若手DX人材の輩出や所得向上を促進するため、個々のスキルやニーズに応じたリスキリングプログラムの提供、転職相談等、伴走型支援を実施(2024年度~)※Society 5.0とは、テクノロジーでオンライン空間と現実世界をつなぎ、様々な社会の問題を解決する、人々が暮らしやすい社会ポータルサイト「東京リカレントナビ」より、スキルアップやキャリアチェンジにつながる教育コンテンツを提供(2021年度~)※2ローコードとは、少ないプログラムコードでアプリを作成できる手法東京リカレントナビHP働き方改革

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る