----157(4)中小河川整備進捗状況全体計画都全体46河川324km14河川107km多摩地域36河川217km注) 河川数は区部、多摩地域で4河川が重複している。金額には中小河川整備費のほか河川防災費、用地会計分を含む。[ ]内の数値は、当該年度までの累計である。整備率は護岸の整備率を示す。河川の安全度達成率とは、河川の目標整備水準に対応する対策(調節池や護岸整備、河床掘削など)の達成度を表す指標であり、上段は対策強化流域、下段は一般の流域の値を示す。なお、対策強化流域の値は、神田川、渋谷川・古川、石神井川、目黒川、呑川、野川、白子川、谷沢川・丸子川、境川、柳瀬川の10流域を集計している。規模(km)は、単年度は当該年度の数値を、累計は当該年度までの数値を四捨五入しているため、単純合計が合わない場合がある。金額は、都全体、区部及び多摩地域の当初予算をそれぞれ四捨五入しているため、単純合計が合わない場合がある。令和4年度迄実績規模[km]整備率[%]220.968区部81.876139.164(出典)東京都建設局「事業概要令和5年版」(2023年9月)令和5年度当初予算河川の安全度達成率規模[km]金額[億円]整備率[%]63810.8[221.7]6000.3447[82.2]0.5152[139.5]令和6年度以降河川の安全度達成率規模[km][%][%]638168102.37724.86477.5都市基盤04
元のページ ../index.html#158