都政ポケットメモ
115/182

AA約17万票114「都民が提案し、都民が選ぶ」、新たな都政参画の仕組み大学の持つ「知」を生かす大学との定例懇談会東京都と大学との共同事業都民提案大学提案事業選定過程提案都民投票予算案反映事業化数提案数投票数累計約3,000件累計都民累計49件大学累計28件採択事業提案者に感謝状を贈呈•東京都と都内28の大学が、今後の政策連携を視野に、恒常的なコミュニケーションの場を形成し、東京の課題解決や東京の未来、国際競争力の向上等について、自由に意見交換•2018年から2024年3月まで計10回開催•大学との定例懇談会に参加する大学の「知」のリソースを生かし、東京の持続的発展やSDGsの推進に資する共同事業を実施し、研究成果を都民に還元•2020年から2024年3月まで計12事業実施•都民が生活する中で感じる気づきや発想を事業化•都民投票時の意見を通じ施策をブラッシュアップ•大学研究者の研究成果を踏まえた提案を事業化•最大4.9億円(3年間)で連携して事業を実施•都民や大学研究•インターネット等者から事業案を募集による投票を通じ事業選定•選定事業を予算案に反映大学連携・事業提案制度

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る