01351238子供たちが、一人ひとりの個性や強みを伸ばして自分らしく成長できるよう、多様な学びの環境整備が必要海外での学び等を通じた国際感覚のかん養や、社会課題への挑戦を促すアントレプレナーシップの醸成、科学技術の研究力向上など、未来を創造する人材の力を一層高める投資が不可欠一人1台端末を更に活用した教育DXや世界大学ランキング2024国・地域別英語能力指数ランキングの推移国内大学のランキングは近年盛り返しており、教育・研究環境・産業界の指標は高得点であるが、研究の質・国際性は低い4674日本の英語能力は世界で87位であり、アジアの国・地域と比較しても低い水準20182024(出典)The Times Higher Education 「World University Rankings」(2018年・2024年)を基に作成30272220406080100オックスフォード大学スタンフォード大学マサチューセッツ工科大学12清華大学14北京大学19シンガポール国立大学(位)01201820192020大学20212022国際性産業界(出典)EFエデュケーションファースト「EF EPI EF 英語能力指数」(2018年~2023年)を基に作成オックスフォード大学7880100202380604020総合点教育研究環境研究の質シンガポール(2)香港(29)韓国(49)中国(82)日本(87)アフガニスタン(88)清華大学東京大学872955東京大学京都大学495355Point!少人数学級により、個別最適な学びを充実させるとともに、教員の働き方改革を進め教育の質を向上もっと!よくなる!東京世界に羽ばたき、未来を創造する人材を育成
元のページ ../index.html#9