新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組
98/253

ーーーーー過去の流行を比較するため、感染が拡大した各期間において、7日間平均がピークを迎えた月と、その前後1か月を含めた「3カ月間(※1)」を便宜的に一つの波として仮定し、感染の規模が比較的大きかった第3波、第5波、第6波、第7波及び第8波を比較(令和5年4月7日時点の情報に基づき取りまとめを実施)なお、令和4年9月26日以降、発生届の全数届出の見直しにより、把握されている感染者以外にも、報告に表れない感染者がR2.12.1~R3.2.28R3.7.1~R3.9.30R4.1.1~R4.3.31R4.7.1~R4.9.30R4.11.1~R5.1.31累計最大値累計最大値累計最大値累計最大値累計最大値多数潜在している可能性があることから、第8波との比較については留意が必要※1第3波は令和2年12月1日~令和3年2月28日(89日間)、第5波は令和3年7月1日~9月30日(92日間)、第6波は令和4年1月1日~3月31日※2新規陽性者数は、都外からの検体持ち込み及び他県陽性者登録センター等分を除く。令和4年9月27日以降は全数届出の見直しに伴い、※3入院患者数の累計は、日々の患者数を足し上げた延べ数※4重症患者数の累計は、日々の患者数を足し上げた延べ数。()内は、新規に発生した患者数の累計。※5死亡者数は、死亡日の期間ごとに集計。数値は、今後遡って訂正される可能性がある。(90日間)、第7波は令和4年7月1日~9月30日(92日間)、第8波は令和4年11月1日~令和5年1月31日として死亡日の期間ごとに算出。なお本資料は、令和5年4月6日時点の情報に基づき、取りまとめたものである医療機関及び東京都陽性者登録センターから報告のあった年代別の新規陽性者数の合計を計上期間第3波第5波第6波第7波第8波新規陽性者数※2入院患者数※35,807 [8/13]20,642 [2/5]39,534 [7/28]22,063[12/27]68,4772,459 [1/7]202,262843,1651,478,591999,452220,4773,427 [1/12]274,3854,351 [9/4]252,6414,273 [2/19]286,7384,459 [8/20]303,4174,305[1/3]重症患者数※48,980(678)160 [1/20]14,866(1,414)297 [8/28]3,749(399)87 [2/19.20]2,709(338)43 [8/13]2,89256[1/9]死亡者数※51,0518371,2031,3531,768第3波、第5波、第6波、第7波、第8波の比較(まとめ)

元のページ  ../index.html#98

このブックを見る