陽性者数陰性者数陽性率相談件数7日間移動平均件数7日間移動平均#7119における発熱等相談件数検査の陽性率(PCR・抗原)救急医療の東京ルール件数7日間移動平均4/2668.3陽性率5/211.7%9/13/17日間移動平均5/24/2677.1件75.6件300件200件100件0件60%50%40%30%20%10%0%R37/1平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を相談件数として算出3/15/17/1400件350件300件250件200件150件100件50件0件(注)曜日などによる件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を適用件数として算出(注1)陽性率:陽性判明数(PCR・抗原)の移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))の移動平均(注2)集団感染発生や曜日による数値のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値をもとに算出し折れ線グラフで示す(例えば、令和3年7月7日の陽性率は、7月1日から7月7日までの実績平均を用いて算出)(注3)検査結果の判明日を基準とする。(注4)(1)東京都健康安全研究センター、(2)PCRセンター(地域外来・検査センター)、(3)医療機関での保険適用検査実績により算出(注5)陰性確認のために行った検査の実施人数は含まない。(注6)速報値として公表するものであり、後日確定データとして修正される場合がある。(注7)吹き出しの数値は、モニタリング会議報告時点の数値を記載R37/1R49/111/11/1R49/111/11/13/15/17/1R59/111/11/13/1(注)曜日などによる件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを4/269.6%R511/11/1R37/15/150,000人40,000人30,000人20,000人10,000人0人R49/111/11/13/15/17/1R59/111/11/13/15/15/267.75/1相談件数・東京ルール件数・陽性率の推移
元のページ ../index.html#93