入院医療体制・療養体制の強化オミクロン株対応ワクチン接種の推進夏休みやお盆期間を踏まえ、7月29日から8月21日までを「自分、そして大切な人を守る特別期間」に設定し、帰省時の検査や外出先での感染防止対策の徹底等を重点的に呼び掛け学校における感染防止対策の徹底企業の感染症対策を支援する「職場で始める!感染症対応力強化プロジェクト」にチェックシートによる感染症対策の確認を行うコースを新設経済団体に対して、ワクチン接種の促進に向けた取全数届出の見直しへの対応[ワクチン接種の推進]4回目ワクチン接種の推進・高齢者・障害者施設入所者の確実な4回目接種促進(接種計画の推進・ワクチンバスの派遣)・新たに4回目接種の対象となった医療従事者、高齢者施設職員への迅速な実施・区市町村等と緊密な連携を保ち、円滑な接種を推進[都民、事業者への協力要請]組の協力を要請・小・中学生、高校生に向けて、夏休み中の過ごし方や新学期に向けた対策について、チェックリスト等により周知・コロナ病床7,262床(重症420床、中等症6,842床)・重症度やリスク因子等を踏まえ、優先度に応じた入・宿泊療養施設、感染拡大時療養施設の拡大(最大約・医療従事者等向け後遺症オンラインセミナーを開催・後遺症対応医療機関をホームページで公表するとと・自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)の体制・発生届の届出対象外となる患者に対する検査・治療や相談対応などの健康フォローアップ体制の構築、経口薬の流通改善などを国に要望・国より、発生届の対象外となる患者に対しても、MyHER-SYSを活用した健康観察を実施できることなどが示されたことから、都においても、これまで強化してきた保健・医療提供体制を基本に、希望する全ての方への健康観察サービスの提供など必要な体制を整え、全数届出を見直し(9月26日~)・モニタリング分析については、感染動向や医療提供体制の状況を引き続き把握するほか、専門家の意見も踏まえて、分析の精度や意義を整理するとともに、重症・中等症の患者数のモニタリングを一層重点化確保(令和4年9月)院調整を実施13,000室)もに、後遺症リーフレットを改訂強化(400回線)、配食能力の増強・配送対象を重点化第Ⅵ期(令和4年6月~9月うち第7波(令和4年6月~9月))都の対応
元のページ ../index.html#58