新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組
46/253

動画コンテンツによる最新情報等の発信広報東京都臨時号による重点的な注意喚起インフルエンサーとのコラボレーション東京都新型コロナウイルス感染症関連情報(デイリー「5つの小」[11月28日~1月7日]緊急事態措置②[1月8日~3月21日](リバウンド防止期間)[3月22日~4月11日]【事業者】23区及び多摩地域の各市町村の酒類の提供を行う飲食店及びカラオケ店の営業時間の短縮を要請(5時~22時)【都民】不要不急の外出自粛等を要請【事業者】飲食店等の営業時間の短縮を要請(5時~20時)、イベントの開催制限を要請【都民】不要不急の外出自粛等を要請【事業者】飲食店等の営業時間の短縮を要請(5時~21時)、イベントの開催制限を要請[都民等に向けた広報、情報発信]・感染拡大防止やワクチン接種促進に関して、知事とインフルエンサーとのコラボレーションにより動画等を制作し、若い世代にメッセージを発信・主に若い世代をターゲットとして知事が感染防止対・感染リスクが高いとされる飲食店等の安全・安心を高めるため、店舗従業員への指導と利用客への感染防止マナー・感染再拡大に備え、療養体制の強化、区市町村と連携した高齢者や一般向けのワクチン接種の加速化が急務メッセージ)策を呼び掛ける動画を、SNS等でほぼ毎日発信(令和3年1/18~6/20146回)都の措置等・期間の働きかけの旗振り役となるコロナ対策リーダーを各店舗に配置・在留外国人に向けた知事メッセージを多言語で発信・著名人の罹患体験談を知事との対談形式で発信・12月19日時短要請協力金、年末年始の予防徹底・3月14日基本的対策の徹底、高齢者ワクチン接種・会食時の注意として、「5つの小」(小人数での開催、小一時間程度、小声での会食、小皿に取り分け、小まめに換気・マスク・手洗い・消毒)を合言葉として、感染対策防止の徹底を周知都の措置等の概要第Ⅲ期(令和2年11月~令和3年3月うち第3波(11月~3月))都の対応成果と課題

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る