新型コロナウイルス感染症対策に係る東京都の取組
33/253

全体の対応等感染拡大防止対策医療提供体制等の確保経済対策・セーフティネット強化3月4月5月・まん延防止等重点措置(3月7日~3月21日まで延長)・補正予算㊸(17日)・リバウンド警戒期間(3月22日~4月24日)・リバウンド警戒期間(4月25日~5月22日まで延長)・5月23日以降の取組(5月23日~9月12日)・補正予算㊹(24日)・診療・検査医療機関マップをリニューアル(11日)・予約なしでの3回目接種を実施(行幸地下、立川高松、東京ドーム)(15日~)・ワクチン接種率(31日現在)(1回目:87.4%2回目:86.7%3回目:47.1%)・高齢者施設、障害者施設向けに専用相談窓口の開設及び即応支援チームの派遣を開始(28日)・ゴールデンウィーク期間中の臨時検査会場を設置(4/28~5/8)・ワクチン接種率(30日現在)(1回目:87.5%2回目:86.9%3回目:58.5%)・高齢者等医療支援型施設(旧東京女子医大東医療センター)の後継施設として、酸素・医療提供ステーション(赤羽)を高齢者等医療支援型施設(赤羽)に転換(9日)・ワクチン接種率(31日現在)(1回目:87.6% 2回目:87.1%3回目:63.8%)・事業復活支援金等を受給した方のための緊急支援の実施・認証店:1テーブル4人以内・2時間以内(陰性証明書活用の場合を除く)(22日~)・非認証店:1テーブル4人以内・2時間以内・酒類の提供は21時まで(22日~)・認証店:1テーブル8人以内・2時間以内(陰性証明書活用の場合を除く)(25日~)・非認証店:1テーブル4人以内・2時間以内・酒類の提供は21時まで(25日~)・認証店:人数制限等は終了(23日~)・非認証店:1テーブル4人以内・2時間以内・酒類の提供は21時まで(23日~)時短要請(1/21~3/21まで延長)・知事会見(11日)「ワクチン接種より一層加速」・混雑している場所や時間を避けて行動するよう依頼・感染に不安を感じる都民に対して、検査を受けることを要請・GW中に帰省や旅行をする都民などに対して、検査を積極的に呼び掛け・基本的な感染防止対策の徹底と感染を拡げないための行動等を依頼~オミクロン株の特性を踏まえた対策を徹底し「感染は止める、社会は止めない」~第Ⅴ期(令和3年11月~令和4年5月)における主な対策

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る